学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

令和4年度 ビオラとパンジーを植えました

2022年11月25日

淵徳会(同窓会)の高群さんのお世話で、11月21日(月)の掃除の時間に、外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちと高群さんと外庭掃除担当の職員とで、プランターにチューリップの球根を植えました。

 

24日(木)は引き続き、外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちで、正門前の花壇に高群さんから提供していただいた「ビオラ」と「パンジー」を100個近く植えました。

事前に高群さんが肥料をまいて整地もしてくださっていたましたので、たいへんありがたかったです。

肥料も土になじんでおり、雨上がりの24日に植えることができました。

短い時間での植え付けでしたので事前に花壇に植えるところに印をつけておいて掃除時間に植えることができました。

美しく咲き誇ることを楽しみに育てていきたい、と思っています。

 

この花壇は中学校の主に外庭掃除担当と美化委員会の生徒たちでお世話をしていきます。

ご来校の折には、覗いてみてください。

   

[パンジーとビオラを植える様子]

   

[1枚目 パンジー / 2枚目 ビオラ]

令和4年度 スポーツ大会を行いました

2022年11月18日

11月9日(水)午前中、崇城大学陸上グラウンドにて新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し、スポーツ大会を開催しました。

 

秋晴れのもと、今年は赤・白の2団に分かれ、新しい競技種目も加わり、それぞれの団で、工夫をしながら、走りや演技に奮闘しました。

大会の運営や競技進行も、3年生の2年間の経験が生かされ、よりスムーズに進行し、無事に大会を終えることができました。

   

[1枚目 開会式-選手宣誓 / 2枚目 70m走]

   

[3枚目 文徳綱引き / 4枚目 スウェーデンリレー]

   

[5枚目 待って~追いかけ玉入れ / 6枚目 演武]

   

[7枚目 落としたらダメよ!はさんで、はさんで / 8枚目 エール交換]

   

[9枚目 LET’S TRY BNTK / 10枚目 団体対抗全員リレー]

[11枚目 閉会式-体育委員長あいさつ]

 

体育委員長のあいさつの中で、最後まで接戦でお互いの団が白熱する光景をみて、みんなの心が大きく一つにまとまった瞬間のように感じたこと、運動が苦手だった自分が体育委員長になって前に立つ姿に誇りを感じ、その背中を家族にみせることができて良かったことなどを話してくれました。

 

短い準備期間の中、各団長を支え、3年生を中心に本当によくまとめてくれました。

その姿は頼もしく、来年も1、2年生が受け継いでくれると期待します。

現生徒会が中心となる行事はこれで終わり、いよいよ来月予定されている生徒会改選を経て、新生徒会へ移行していきます。

先輩から後輩へ、良いバトンリレーができることを願っています。

ご観覧いただきました保護者の皆さま方の温かい応援に心より感謝いたします。

令和4年度 文化発表会を行いました

2022年11月9日

10月30日(日)10時30分から、崇城大学SoLAホールにて文化発表会を開催しました。

新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して、行いました。

今年度の文化発表会のテーマは「Be Chreeful ~みんな明るく最後まで~」です。

このテーマには「Chreeful」は明るい、楽しいという意味があり、発表者は明るく楽しい気持ちで、会場は応援の気持ちで満たされる文化発表会にしたいという生徒の願いが込められています。

   

[文化発表会のウェルカムボードとポスター]

 

開会式では、始めに竹下校長から激励のあいさつをいただき、次に生徒会長からのあいさつと続きました。

今年度の文化発表会のテーマに沿った明るく、楽しい気持ちが伝わるあいさつでした。

 

<教科部門の発表>

1.国語科 詩の発表、弁論発表

2.英語科 英語暗唱

3.社会科 調べ学習の発表

4.理 科 自由研究の発表

[弁論発表 苦手の克服]

[英語暗唱 Faithful Elephants]

[調べ学習の発表 身近な歴史を見つけよう 花岡山]

[自由研究の発表 二酸化炭素の性質]

 

<委員会部門の発表>

1.体育委員会 楽しく動いて!爽快に!!(音楽に合わせて踊って楽しく有酸素運動)

2.図書委員会 ビブリオバトル(参加者同士で本を紹介し合い、最も読みたいと思う本を投票で決める)

 ※『キノの旅』『ゆめにっき』『三毛猫ホームズの証言台』の3冊の本をバトラーがそれぞれ紹介

[楽しく動いて!爽快に!!]

 [ビブリオバトル 『三毛猫ホームズの証言台』]

 

<個人・グループ部門>

1.ダンス&ソング 独りんぼエンヴィー 

2.けん玉 KENDAMAショー

3.ダンス 踊れオーケストラ

4.バイオリン演奏 アレグロ

[ダンス&ソング 独りんぼエンヴィー]

[けん玉 KENDAMAショー]

[ダンス 踊れオーケストラ]

[バイオリン演奏 アレグロ]

 

<団体部門の発表>

今年度は、すべての学年が劇を披露しました。

[1年生 畑島太郎]

[2年生 2J版 千と千尋の神隠し]

[3年生 山の粥]

 

閉会式で文化委員長は、発表の練習や準備を頑張ってきたこと、そしてその成果が出せたことがとてもよかったと笑顔で話し、柴藤教頭からは発表会当日すべての発表について一つひとつ丁寧に講評をいただきました。

 

会場へ足を運んでいただき、生徒たちに大きな拍手と激励を送っていただきました保護者の皆さまに心より感謝いたします。

中学生による作品については、11月14日(月)から18日(金)まで中学校教室前廊下に展示・掲示してあります。

学校に来られた際に是非ご覧ください。

 

令和4年度 校内弁論大会を行いました

2022年10月7日

10月5日(水)5・6限目、新型コロナウイルス感染防止対策(手指消毒・換気・アクリル板設置)を徹底して、校内弁論大会を行いました。

 

事前に各クラスで予選会が行われ、その中で代表者が選ばれました。

今年度の代表者は、各学年それぞれ3名ずつ、計9名です。

 

~発表者・演題(発表順に掲載)~

1.片山さん(2J) 小さな「いのち」

2.鶴田さん(2J) 挨拶の力

3.篠田さん(1J) コミュニケーションの大切さ

4.上田さん(2J) 自立した日本へ

5.中村さん(1J) 苦手の克服

6.松尾さん(3J) 「平和」とは

7.植原さん(3J) 笑顔で語りかける

8.中村さん(1J) 目の大切さ

9.川本さん(3J) 温かさの寄付

 

代表として発表した生徒たちは、短い時間で自身が経験したことを基に感じたこと、考えたこと、これからどう行動していくかなど、それぞれに意見を熱く語ってくれました。

また、聴く側の生徒たちも真剣な眼差しで、一つひとつの言葉を受け止めていました。

全員の発表が終わった後、発表者一人ひとりがインタビューされ、「緊張して、練習の時のように話すことが出来なかった。」「みんなが真剣に聴いてくれていたのが、うれしかった。」など、感想を述べてくれました。

また、大会を開催するにあたり、大会横断幕や演題を作製し、当日の司会やタイムキーパーをしてくれた生徒たちにも、最後に感謝を込めて、大きな拍手が送られました。

 

話す側・聴く側ともに、弁論大会の目的として掲げている「中学生としての生き方、弁論の技術・表現力を考える」について学ぶことが出来ました。

来年も素晴らしい発表で、大会を盛り上げてくれることを期待しています。

 

[文化委員長による諸注意]

[弁論の様子]

[真剣にメモを取る様子]

[発表後、代表者一人ひとりが感想を話す様子]

[表彰式の様子]

   

[今大会の弁士たちの集合写真]

令和4年度 避難訓練を実施しました

2022年9月20日

9月14日(水)6限目、避難訓練を実施しました。

 

今年度も新型コロナウイルスへの感染を予防するために全校生徒を移動させての避難訓練は実施しませんでした。

しかし、中学校は実際に避難場所へ移動しました。

高校とは別のルートの避難経路を伝え、避難時に心がけることを確認し、避難訓練をむかえました。

避難後、各教室に戻り、 熊本県危機管理防災課が熊本地震の経験を踏まえて作成した、自助の防災啓発動画「くまモン棋士の必殺3手 とめて・ためて・きめて」を視聴しました。

避難訓練や動画視聴等を通じて、あらためて防災に対する意識を高めることが出来ました。

   

[1枚目:教室で机の下に身を隠す様子 2枚目:文徳寮横の駐車場へ避難した様子]