学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

2019年04月の記事

第59回文徳高等学校入学式

2019年04月10日

4月8日、2019年度第59回文徳高等学校入学式が行われました。厳かな雰囲気の中、393名の新入生が入学を許可され、荒木校長が式辞を述べました。

「文徳高校の『文』は学問、『徳』はまっすぐな心を意味します。校名の通り、学問によって未来を興し、豊かな人間性を育んでほしいと思います。そこで、例年新入生に話している三つのことをお願いします。一、近道をせず、何事も勇気を持って挑戦し続けること。先頃引退したイチロー選手は、熱中できるものを見つけてほしいと若者に呼びかけています。自分の限界を少し超えることを繰り返して、彼はここまで来たと言います。二、規律ある行動をとること。時間を守る、挨拶をする、人をいじめない。決して難しいことではありません。三、よき友を作ること。一生を支える財産となるような、強い絆の友情を持ってください。三年間で、大きく変身してほしいと願っています。」

中山理事長の祝辞では、「自ら考え、行動できる自立した人間になることを目指し、三年間をおくってほしい」、また文徳会小佐井会長様の祝辞では、「与えられた平等な時間をどうつかうかは自分次第。マザーテレサが言ったように、ただひたすら挑戦を続けてほしい」と、新入生へ力強い励ましの言葉が贈られました。

続いて多くのご来賓と祝詞祝電の紹介があり、森光平君(1JSS宇土鶴城中)が新入生代表宣誓で、「間もなく元号が令和と変わり、どこにも答えのない新しい時代を迎えます。この時代を生き抜くために、これからの三年間、熱意と情熱をもって努力し続けたいと思います」と、しっかりした大きな声で誓いの言葉を述べました。

式後、新入生保護者を代表して吉野様よりご挨拶があり、宮田1学年主任が「年号が変わる、季節が変わる。今日は新しいことを始めるのにもってこいの日です」と述べて1学年担任団を紹介しました。そして各教室での学級開きが行われて、すべての日程を終了しました。

うららかな春の日、例年になく桜の花が咲く中での、平成最後の入学式でした。

校門坂を上がってくる新入生の様子

桜をくぐって会場へ向かいます

桜と記念撮影

受付の様子

校内の至る所に桜が咲いていました

整列着席した新入生の様子

開式の言葉

学校長式辞

理事長祝辞

来賓祝辞

新入生宣誓

閉式

保護者代表挨拶

職員紹介の様子

ホームルームの様子

ホームルームの様子

始業式を実施しました

2019年04月08日

4月6日(土)に始業式を実施しました。

生徒は学校に登校すると、一年間お世話になった教室を大掃除しました。来週に控えた入学式で1年生を迎えるクラスは特に入念に取り組んでいるようでした。

体育館のメインアリーナに集まると最初に表彰披露を行い、新任式、始業式の順番で進行しました。

今年は5名の新任の先生をお迎えしました。新任の先生方を代表して馬場﨑先生よりご挨拶をいただき、文徳高校の皆さんの夢の実現の為に精一杯頑張りますと意気込みを述べて頂きました。

始業式では荒木学校長より、美味しい高菜漬けを作るためには塩加減と重しの置き方が決め手となることを例に、自分という素材に対して、試練という名の塩加減、重しとしての環境作りを如何に行うべきかを考えようと生徒に呼びかけられました。また橋本治氏の「人生は迷路である。」という言葉を紹介され、その迷路を脱するために考えることが人生の羅針盤になるとお話しされました。

生活信条の唱和では、生徒会長の安武くん(3JS2泗水中)が、新入生が入ってくるので、模範となるよう気を引き締めていきましょうと全校生徒に語りかけました。

式が終わると職員紹介を行いました。担任発表の際には大きな拍手が起こり、会場は大いに盛り上がりました。教室に帰って短いホームルームを行うと荷物を持って新クラスへ。新しい顔ぶれや新しい環境にほどよい緊張感が漂う中、学級開きが行われました。

表彰披露の様子

新任紹介の様子

挨拶を述べる馬場﨑先生

学校長訓話

生活信条を述べる安武くん

職員紹介の様子

ソフトテニス部 火の国杯で優勝

2019年04月02日

4月1日(月)に熊本市民総合運動公園にて開催された「第31回九州高校選抜ソフトテニス大会 火の国大会」において、本校のAチームが見事優勝を果たしました。

竹下くん(3F3宇土鶴城中)  深水くん(3F4湖東中)

長野くん(3T1天草中)    押川くん(2T1託麻中)

岸田くん(2T1錦中)     永田くん(2T1錦中)

岩﨑くん(1F2玉名中)