学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

弓道部 のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ » 弓道部 のブログ

多良雲仙弓道大会

【弓道部】2025年5月6日

令和7年5月5日・6日、森山スポーツ交流館アリーナにおいて、多良雲仙弓道大会が行われました。

■ 5日:個人戦

「内 容」

個人戦:予選一人8射3中以上が個人準決勝進出。個人準決勝8射4中以上が個人決勝へ進出。

総的中数で競う。今回は、同中競射はありませんでした。

「結 果」

男子個人 2T志波 2位(150名参加)

女子個人 2F田代 6位(201名中) 

個人準決勝への予選通過者

男子:浦川、金井、中島、志波、柿本、中山

女子:本田、田代、冨田、村﨑

個人決勝への通過者

男子:浦川、中島、志波。 女子:田代

最終順位

男子:志波14中(2位)、浦川12中(9位)、中島10中(22位)

女子:田代12中(6位)

 6日:団体戦

「内 容」

団体戦:5人一組、予選一人8射計40射の総的中の上位16チームを決勝トーナメントへ進出させる。

決勝トーナメントは1人4矢計20射の総的中で競う。

「結 果」

男子A:ベスト8(43チーム中)

予選を全体10位で通過し、決勝T進出

決勝T1回戦、西陵高校戦13中(同中)で勝利し、

準々決勝、鹿島高校B戦1本差で敗戦し、ベスト8となる。

男子B:予選敗退。

女子A:ベスト16(52チーム中)

予選を全体12位で通過し、決勝T進出

決勝T1回戦、長崎北A戦3本差で敗戦し、ベスト16となる。

女子B:予選敗退。

 

保護者の皆様には、朝早くからの送迎や日々のご支援賜り、心より感謝申し上げます。

総体まで部員一丸となって、準備して参ります。

応援よろしくお願いします!

福岡遠征

【弓道部】2025年5月3日

令和7年5月3日、照葉積水ハウスアリーナ内弓道場において春季錬成会が行われました。

「参加校」

福岡高校、武蔵台高校、九州産業大学付属九州産業高校、文徳

「内容」

団体戦5人、予選2回、男女別5チームによるリーグ戦

「結果」

男子団体3位、(決勝リーグ2勝2敗。勝敗、総的中が同じで順位決定の競射の末)

女子団体3位、(決勝リーグ2勝2敗)

保護者の皆様には、朝早くからの送迎や日々のご支援賜り、心より感謝申し上げます。

また、福岡高校の皆様には、円滑な大会運営をしていただき、誠にありがとうございました。

この経験を糧に、総体でも全力を尽くします。

部員一同、深く御礼申し上げます。

宮崎遠征

【弓道部】2025年4月30日

令和7年4月30日、ひなた武道館において錬成会が行われました。

「参加校」

宮崎県 宮崎日大高等学校、鹿児島県 樟南高等学校、文徳

 

保護者様におかれましては、朝早くからの送迎で大変お世話になりました。

宮崎日大高校のみなさん、運営して頂きまして誠にありがとうございました

おかげさまで、総体前に貴重な経験を積むことができました。

部員一同、感謝申し上げます。

国スポ県代表選考大会 女子団体3位

【弓道部】2025年4月20日

令和7年4月20日(日)、南部総合スポーツセンターにおいて令和7年度国民スポーツ大会弓道競技少年男女熊本県代表選考が行われました。
「内 容」
団体戦:3人1組、予選一人4矢2回(24射)上位6校を決勝へ進出させる。
決勝は近的一人4矢2回(24射)、遠的一人4矢2回(24射)弓を引き、予選からの総的中数で順位を決定する。

「結 果」

女子団体 第3位◎

2F 田代、2JS 林、2F 冨田、3F 亀田

予選24射、11中で全体6位で予選通過し決勝へ。
決勝近的24射終了時、12中で総的中数全体5位。
決勝遠的24射、14中で全体の1位の本数(林8射7中◎)を中て、一気に2位に1本差まで詰め寄ることが出来ました◎

男子団体 予選11中予選敗退。

部員の皆様には朝早くからの設営や役員業務、片付けまで多大なご協力を頂き、心より感謝申し上げます。保護者の皆様の送迎や選手以外の生徒の皆様のサポートが、選手にとって大きな力となりました。本当にありがとうございました。

 

#文徳弓道部

【弓道部】2025年4月8日

のぞいてくれて、ありがとうございます!(嬉)

新入集中です!女子急募

のぞいてくれて、ありがとうございました

あなたに☆〃

お会いできるのを楽しみにしてます!

お茶の産地といえば・・・

【弓道部】2025年4月5日

令和7年4月5日(土)、八女錬成大会が行われました。

本校からは男女各2チーム参加しました。

「参加校」祐誠高校、大川樟風高校、三池工業高校、文徳高校

午前の部、午後の部と各チーム、矢数をしっかりかけることができた。

大会最後に1本競射では、男子個人で2位、女子個人で3位となった。

祐誠高校の皆様をはじめ福岡県の先生方には、企画から運営まで大変お世話になりました。

部員一同お礼申し上げます。

日本一の弓のまち🏹

【弓道部】2025年3月22日

   令和7年3月22日、都城市早水公園体育文化センターにおいて、第35回都城弓まつり全国弓道大会が行われ、本校からは8チームが参加しました。

「内 容」

団体戦は3人一組、1人4矢1回(12射)、予選は男子9中、女子7中を予選通過。決勝は1人1手(2射、計6射の的中数)

個人戦は予選で皆中(4中)のみ決勝進出。個人決勝は小的で競射。

「結 果」

男子個人 準優勝 1T中山(参加265名中)

予選皆中「4中」で、個人決勝へ進出 2名による小的での競射の末、準優勝となる。

 

女子A 団体4位タイ 「1F村﨑、1F田代、1JS林」(参加110チーム中)

予選を7中で団体決勝へ進出「2中,3中,2中」

予選通過5チームによる1手(一人2射の計6射の的中数)

4中1チーム、3中2チーム、2中2チーム(文徳A)、入賞まであと1本でした

男子A:5中、男子B:1中、男子C:5中、男子D:4中

女子B:3中、女子C:1中、女子D:3中

保護者の皆様におかれましては、早朝よりお子様の送迎にご協力いただき、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

感 謝🌸

【弓道部】2025年3月20日

令和7年3月20日、鹿児島大学弓道場にて貴重な練習機会をいただきました。まずは、昨年11月の全日本学生弓道王座決定戦での優勝、心よりお祝い申し上げます。

鹿児島大学弓道部の皆様には、素晴らしい練習環境を提供していただき、誠にありがとうございました。生徒たちにとって貴重な経験となりました。この機会は、弓道技術の向上だけでなく、精神面の成長にも大きく寄与したことと確信しております。

井上様、松永様には終始ご指導を賜り、深く感謝申し上げます。

今回の練習を通じて得た学びを、今後の稽古に生かしてまいります。改めて、この貴重な機会を設けていただいたことに心より御礼申し上げます。