文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ
【軟式野球部】2020年5月14日
本日は1・2年生の登校日 校舎内に子どもたちの声が響いている。『イイナ』久しぶりに学校だと感じられる。やはり主役の子どもたちがいないと学校はつまんない。
アツ!忘れていた。一番大事なことを,新入部員を確保しなければ,
文徳軟式野球部の入部条件は・・・・・1つだけです。「野球が好きなこと!」
これだけです。小学・中学での経験も問いません。野球が好き,野球に興味がある,女子生徒でも野球が好きなら大歓迎です。(ただし残念なことは,いまのところ「高野連」(全国高等学校野球連盟)の規定では女子生徒は,公式戦には出場できません。『男女の混合チームが出来たら,おもしろそうだな』「神スィング」とか『神コントロール』とか『神スマイルとか』…最後のは失礼しました。また,マネージャーも募集しています。
以前,中学時代まで剣道部に所属していた生徒が(中学時代,剣道でもかなり強かった)
「どうしても野球がしたい」というので,『文徳軟式の入部条件は野球が好きだけだよ』
と伝えました。最初は,キャッチボールも少し怪しかったのですが,3年次はレギュラーポジションを手に入れ,南部九州大会で優勝し,全国大会でも活躍しました。自慢ですが,この年のチームは,全国大会の決勝まで進み,決勝戦では,岐阜県の中京学院高校に延長戦で敗れはしましたが全国準優勝でした。その時の主要メンバーの一人として活躍したのが高校から軟式野球を始めた彼です。何事も本人が好きだったら何とかなるということでではないでしょうか。
現在,3年生2名,2年生2名の女子マネージャーがいます。毎日よく頑張ってくれます。(私:510)のワガママなお願いも,文句ひとつ言わずに明るく返事をして答えてくれます。 あえて言うなら,話が多すぎる,よくあんなに話すことがあるなと思います。(一体何を話しているのだろう?)聞き耳を立てていたわけではないのですが,よく聞こえるのは,『カワイイ!』という言葉です。女子生徒のこの 「カワイイ!」というやつは一体何なんでしょう?もうすぐ65になる私(510)にとっては,理解不能です。しかし,悪い言葉ではないし,否定的な言葉ではないから
マツ!イイカと思ってます。私(510)は,『高校生活を楽しみなさい』と日頃からよく言っていますし。そんな訳で(どんな訳だ!という突込みは無視して)文徳軟式野球部は,新入部員を募集しています。興味がある人は,第1グラウンドまで見学に来て,自分目ので見て,判断して下さい。
(文責:文徳高校軟式野球部監督 510)