学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

弓道部 のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ » 弓道部 のブログ

選抜大会県予選会 2021

【弓道部】2021年11月14日

令和31114日、が行われました。

ハロウィン杯(選考会)

【弓道部】2021年10月27日

令和3年1027日、ハロウィン杯(選考会)を行いました。

「内容」団体戦のみ

   

選考会「個人戦」

【弓道部】2021年10月22日

令和3年10月22日、校内で選考会を行いました。

「内容」

個人戦:予選1人4矢3立、総的中上位4名を決勝トーナメント進出。他の選手は、遠近法による競射。

「結果」

個人優勝 2JS 川附

第2位 1JS 松村

第3位 1JS 小井手第4位 2F 高濵 

 

第29回

【弓道部】2021年10月10日

令和3年11月9日・10日、熊本県高等学校弓道競技大会(新人戦)が植木弓道場で行われました。

本校からは、14名参加いたしました。

「結果」

男子個人 第6位 1F嶋田 (男子参加285名中)

男子団体 ベスト16(団体参加53チーム中)

女子団体 1次予選敗退

今回の悔しさをバネに、来月の選抜大会県予選に向けて挑んで参ります!

応援よろしくお願いいたします。

七夕杯(初)

【弓道部】2021年7月7日

令和3年7月7日、選考会(個人戦)を行いました。

 

「結果」

優勝 1F嶋田

2位 1JS松村

や~~っと一年生も含めて選考会を実施することができました!◎

総体2021

【弓道部】2021年5月29日

 令和3年5月28日から高校総体県予選が、植木弓道場において行われました。

「結果」団体戦・個人戦、男女予選敗退。

無事、試合ができてほっとしました。

この度は、コロナ禍で大会開催が危ぶまれましたが、大会を実施して頂き誠にありがとうございました。

3年生におきましては、大変お疲れさまでした。毎日書いた日誌では、一人一人が一笑健明に取り組む姿勢に何度も元気づけられました。次は、進路実現に向けてしっかり準備をしてください。応援しています!

来週から新チームが動き出します。

目指すは、

高校弓道日本一!

春季練成会

【弓道部】2021年4月3日

令和3年4月3日、長崎大学弓道場において春季錬成会が行われました。

 

「参加校」

長崎大学、長崎南山高校、諫早農業高校、活水高校、西陵高校、長崎女子高校

「内容」

団体戦5人1組。予選4矢2立ち、的中本数の結果により上位5チーム、下位5チームのリーグ戦。「16チーム参加」

「結果」

女子団体:予選で5位に入り上位リーグへ。上位リーグ1勝3敗で4位。

男子団体:予選により下位リーグへ。下位リーグ1勝3敗総的中で2位。

長崎南山高校様、企画・運営して頂き誠にありがとうございました。

新入生のみなさん!入部、お待ちしてます

 

 

春季大川錬成会

【弓道部】2021年3月29日

■令和3年3月29日(日)、大川市弓道場において錬成会が行われました。

「参加校」

福岡県祐誠高校、佐賀県佐賀女子高校、佐賀県小城高校、文徳

「内容・結果」

団体戦5人1組。午前:予選4矢2回、予選より男女別5チームのリーグ戦。全チーム参加のトーナメント戦。

女子団体、リーグ戦1勝3敗総的中で3位:トーナメント戦、佐賀女子戦●。

男子団体:リーグ戦4敗:トーナメント戦、小城高校A戦●。

男子混成:トーナメント戦1回戦小城C戦○。2回戦祐誠高校A戦●。

 この日の最高的中20射19中(祐誠高校男子A)、全国レベルを目の当たりにして、生徒はとても刺激を受けることができました。課題も沢山見つけることができたので、来週の錬成会までには修正できるよう練習に励みます。

祐誠高校の皆様、大変お世話になりました。

さぁ、地区大会まで27日!

 

■令和3年3月28日(土)、植木弓道場において錬成会が行われました。午後のリーグ戦に参加しました。

「参加校」

東稜高校、球磨工業高校、尚絅高校、東稜高校、文徳

「結果」

女子団体1勝1分2敗、男子団体1分2敗、文徳混成2分1敗

東稜高校の皆様、大変お世話になりました。