文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ » 弓道部 のブログ
【弓道部】2023年11月5日
令和5年11月4日、5日と島原市復興アリーナ特設弓道場において、第31回九州高等学校弓道選手権大会が行われました。本校からは、女子団体が出場しました。結果は、予選通過とはなりませんでしたが、来年のインターハイの会場で試合の雰囲気を味わうことができて、大変ありがたかったです。
今大会出場するにあたり、沢山の方々に応援や支援をして頂きました。部員一同、感謝申し上げます。
来週は選抜大会県予選となります。この経験を活かせるように、工夫して練習に励んで参ります。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
【弓道部】2023年10月29日
令和5年10月29日、柳川市民弓道場において柳川市白秋祭弓道大会が行われました。本校からは男子の2チームが参加してきました。
「結果」
男子A 8中、男子B 8中。
出た課題を改善して、11月の選抜大会県予選に繋げて参ります☆
【弓道部】2023年10月21日
令和5年10月21日、第8回ハロウィン杯(選考会)を行いました。
「内容」
団体戦3人1組、4矢2回の総的中で順位を決定
「結果」
優勝 丸山・中島 チーム
第2位 小原・園田・小林 チーム
11月は、九州大会と選抜大会県予選がはじまります。部員一丸となって
取り組んで参ります!応援よろしくお願いします!!
【弓道部】2023年10月1日
令和5年9月30日、10月1日と第31回九州高等学校新人戦弓道選手権大会県予選および第1回西日本高等学校弓道大会県予選会が八代市弓道場で行われました。
「結果」
◇女子団体 第2位 ◎
11月、島原市開催の九州大会出場!(団体出場は13年ぶり)
来年3月、鳥取県開催の西日本大会出場権獲得!
「2JS小原、2JS角、1JS園田、1JS本田、1F亀田」
63チーム参加の中、1次予選、2次予選を通過し、ベスト16チームでの決勝トーナメントへ進出。
1回戦、宇土Aチームに3本差で〇。2回戦、第2シードの八代白百合Aチームに1本差で勝利。
準決勝、熊本工業Aチームに1本差で勝利。決勝は尚絅高校Aチームに敗戦し第2位。
女子部員が5名しかいない中、自分たちができる準備を最大限行って試合に臨むことができていた。
◇男子団体 1次予選敗退。
男子個人 2F丸山 第7位 ◎(男子320名中)
1次予選で4矢3中し、個人準決勝へ進出。個人準決勝(27名)、 〇〇×〇で個人決勝進出。
個人決勝7名における準決定戦の末、入賞までもう一歩の第7位。
保護者のみなさまにおかれましては、朝早くより送迎、応援で大変お世話になりました。
【弓道部】2023年8月19日
令和5年8月19日、久留米アリーナにおいて、紫灘旗全国高校遠的弓道大会に参加しました。
大会を無事開催して頂きまして大変ありがとうございました。本校は予選突破とはなりませんでしたが、選手は全国大会の経験を積めて大変良かったです。次は、来月に開催される新人戦に向けて部員一同しっかり準備をしていきます。応援ありがとうございました。
【弓道部】2023年8月18日
令和5年8月18日、博多の森弓道場において、福岡県夏季弓道大会兼紫灘旗出場校近的の部が行われました。1年生にとっては、とても貴重な経験を積むことができました。
浦川君、1立目皆中おめでとうございます!
さぁ、明日はいよいよ全国遠的本番ですね
【弓道部】2023年8月5日
令和5年8月5日、運動公園において、九州学院高校さん合同で練習をしました。
弓道に真剣に向き合う姿勢はとても勉強になりました。
【弓道部】2023年7月11日
令和5年7月11日、七夕杯(選考会)を行いました。
「結果」
個人優勝 1JS 浦川、2位 2JS 小原、3位 2F 丸山
団体優勝チーム (2JS 角、1JS 小林、1F 亀田)