学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

陸上・駅伝部 のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動ブログトップ » 陸上・駅伝部 のブログ

中長距離選手権 11/28(土)えがおスタ

【陸上・駅伝部】2020年11月29日

3000m

6位 益田(2年)9分41秒26(自己新)

   沖田(2年)10分22秒41(自己新)

   竹馬(2年)10分39秒42

   古賀(1年)10分55秒79

   庄村(2年)11分17秒36

新チームとなって初めての大会でした。朝から肌寒く、とても走り易いコンディションでした。

県内の駅伝上位校だけでなく、県外の強豪校も参加し、レベルの高い試合となりました。

そんな中、2年の益田が序盤から積極的な走りで、県内外の強豪校の選手と互角の走りを見せ、6位に食い込みま

した。タイムも自己記録を更新し、これまでの文徳の3000mのタイムも歴代で最も良く、数年ぶりに文徳記録

を更新しました。残りの選手もこれに続いてくれると更にレベルアップが望めそうです。新チームとなり、幸先の

良いスタートが切れました。次の試合は、12/12(土)長距離記録会(えがおスタ)です。

高校駅伝 10/31(土)えがおスタジアム

【陸上・駅伝部】2020年11月4日

5位 1時間2分57秒

1区 5.076km 益田(2年)16分32秒(区間3位)

2区 4.276km 竹馬(2年)15分17秒(区間10位)通過6位

3区 2.448km 西村天(3年)8分01秒(区間5位)通過6位

4区 2.448km 庄村(2年)8分01秒(区間5位)通過5位

5区 4.315km 沖田(2年)15分06秒(区間6位)

朝は肌寒く、丁度良かったのですが、スタート直前は風が強く少し走りにくいコンディションでした。1区の益田が3位と好調な滑り出しを見せ、2区の竹馬で順位を落としましたが、3・4区で粘り強く前との差を詰め、4区庄村が順位を1つ押し上げ、アンカーの沖田に繋ぎました。後ろとの差があまりない状態でしたが、安定した走りで沖田が逃げ切り、5位でゴールしました。昨年よりまた1つ順位を上げることができ、2年生中心にメンバーでしたので、来年こそは3位を目指そうと思います。皆様の温かいご声援誠にありがとうございました。

九州新人陸上大会 10/18(日)長崎

【陸上・駅伝部】2020年10月22日

3000m 17位 益田(2年)9分53秒46

前日からの雨も上がり、涼しくとても走り易いコンディションでした。九州大会ということでとてもレベルの高い

試合でなかなか思うようなレースをさせてもらえず、順位も記録ももう一歩という感じでした。本人もとても悔し

かったようです。調子も条件も良かっただけに残念でしたが、とても良い経験になったようで、更に強くなりたい

気持ちが強くなったようでした。自己記録は出なかったものの、大崩れしている訳ではないので、次に繋がる走り

はできました。次は、いよいよ10/31(土)高校駅伝(えがお)です。

長距離記録会 10/10 えがおスタジアム

【陸上・駅伝部】2020年10月16日

1500m

7位 渕上(1年)5分13秒34(自己新)

3000m

沖田(2年)10分35秒39

竹馬(2年)10分39秒25

庄村(2年)10分40秒90(自己新)

古賀(1年)10分41秒42

西村天(3年)10分55秒74

西村菜(3年)10分56秒78

畠山(1年)11分12秒50

西村菜(3年)11分55秒74

気温はちょうど良かったのですが、風があり、あまり良い条件ではない中スタートしました。

県内の上位校についていったのですが、思うようなレースをさせてもらえず、力を発揮できませんでした。

高校駅伝に向けて自分達の力不足を思い知ったレースでした。これをバネに本番に向けて課題が見つかったよう

です。次の試合は、10/18(日)九州新人戦(長崎)です。

新人戦9/18(金)~20(日)えがお

【陸上・駅伝部】2020年9月24日

1500m

 10位 古賀(1年)4分51秒70(自己新)  畠山(1年)5分09秒87

800m

 5位 竹馬(2年)2分18秒97(自己新)   庄村(2年)2分28秒39(自己新)

3000m

 2位 益田(2年)9分48秒04(自己新)   沖田(2年)10分28秒27

 3日間を通じて、とても涼しく走り易いコンディションでした。初日の1500mでは、1年の古賀が自己新

で予選を突破し、決勝でも更に自己記録を更新し、良い流れを作りました。2日目の800mでは、2年の竹馬

がこれも予選で自己新、決勝では惜しくも5位でしたが、自己記録を更に更新しました。最終日の3000mで

は、2年の益田がラスト800mからのロングスパートで後続を突き放し、優勝こそ逃しましたが2位に入り、

九州大会への出場権を得ました。タイムも自己記録を10秒更新し、九州大会でも好記録が期待できそうです。

殆どの者が自己記録を更新し、来月の高校駅伝に向けて弾みとなる大会でした。次の大会は、10/10(土)

長距離記録会(えがお)です。

学年別陸上大会 9/5(土)えがお

【陸上・駅伝部】2020年9月24日

1年1500m

 9位 古賀(1年)4分56秒49(自己新)

 12位 畠山(1年)5分10秒75   14位 田上(1年)5分13秒34

 16位 荒木(1年)5分15秒51   21位 渕上(1年)5分18秒95(自己新)

2年1500m

 5位 益田(2年)4分45秒64(自己新) 9位 竹馬(2年)4分54秒86(自己新)

 11位 沖田(2年)4分54秒93(自己新) 23位 庄村(2年)5分06秒15(自己新)

3年1500m

 2位 西村天(3年)4分56秒72(自己新)

3年3000m

 3位 西村菜(3年)10分47秒74(自己新) 5位 坂梨(3年)11分26秒42

夏休み明け、最初の試合でした。少し暑い中でしたが、殆どの者が自己記録を更新しました。入賞者も多く、

夏の走り込みの成果が早くもあらわれた試合でした。次の試合は、9/18(金)~20(日)新人戦(えがお)

です。

長距離記録会 8/23(日)えがおスタ

【陸上・駅伝部】2020年8月24日

女子3000m

3位 益田芽(2年)9分58秒52(自己新)

12位 古賀さくら(1年)10分26秒95(自己新)

13位 沖田千紘(2年)10分27秒84

14位 竹馬陽良(2年)10分30秒81(自己新)

15位 西村天音(3年)10分31秒74(自己新)

    庄村花梨(2年)10分52秒05(自己新)

    西村菜々子(3年)10分55秒79   畠山和(1年)10分59秒16

    田上未来(1年)11分10秒25

女子1500m

    荒木美稀那(1年)5分13秒94(自己新) 坂梨美優(3年)5分34秒57

 夏の走り込みの仕上げに出場しました。夕方からということで少しは涼しいコンディションでした。

まだ走り込みの疲れがある中、前半から落ち着いた走りを見せ、2年の益田が10分を切り、3位に

入りました。その他の者も殆どが自己記録を更新したり、自己記録とそう変わらない記録で全員が

粘り強い走りを見せました。この時期にこれぐらい走れれば秋になり、涼しくなれば更に記録が上がる

と思います。次の試合は、9/5(土)学年別陸上(えがお)です。

 

熊本県選手権 7/25(土)~26(日)

【陸上・駅伝部】2020年7月28日

女子3000m

21位 沖田(2年)10分24秒80(自己新)

26位 竹馬(2年)10分37秒13(自己新)

27位 西村天(3年)10分37秒33(自己新)

30位 畠山(1年)10分52秒06(自己新)

雨の為、涼しく、この時期にしてはとても走り易いコンディションでした。

数か月ぶりの試合、今年初戦ということで心配していましたが、4名ともそれを感じさせず、

一般、大学生に混じり、落ち着いた走りを見せ、全員が自己記録を更新しました。粘り強く

走れて、次に繋がる走りができました。次の試合は、8/10(月)熊本市選手権(えがお)

です。