学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

陸上・駅伝部 のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ » 陸上・駅伝部 のブログ

ナンチク杯鹿児島県ロードリレー大会

【陸上・駅伝部】2023年10月3日

第3位 文徳B 1時間2分57秒  

1区3.45km 園田莉子(2F4)12分36秒(区間6位)

2区3.45km 松江日奏(2F2)12分54秒(区間5位)

3区3.45km 弓掛日和(1F3)13分05秒(区間4位)

4区3.45km 江副夏穂(1F2)12分09秒(区間1位)

5区3.45km 飯川紗良(2F3)12分13秒(区間1位)

第4位 文徳A 1時間03分13秒

1区3.45km 岩木咲良砂(2F3)12分08秒(区間4位)

2区3.45km 福島千花(1F2)12分21秒(区間3位)

3区3.45km 山下美結(2F3)13分02秒(区間3位)

4区3.45km 江藤莉子(2F2)12分54秒(区間3位)

5区3.45km 中西舞子(1F5)12分48秒(区間4位)

曇りであまり暑くなく走り易いコンディションでした。2チームで競り合いながら、徐々に順位を上げ、後半に追い上げたBチームが3位に入りました。高校駅伝前の駅伝ということで、良いリハーサルになりました。次の試合は、10/14(土)長距離記録会(えがお)です。

新人戦 9/15(金)~17(日)えがお

【陸上・駅伝部】2023年9月19日

男子1500m 野口健志(1JS2)4分32秒61(自己新)

女子800m 4位 江副夏穂(1F2)2分23秒74(自己新)

          江藤莉子(2F2)2分28秒57(自己新)

女子1500m 6位 園田莉子(2F4)4分54秒29(自己新)

        13位 福島千花(1F2)5分04秒38

女子3000m 5位 岩木咲良砂(2F3)10分18秒20(自己新)

        6位 飯川紗良(2F3)10分25秒29(自己新)

3日間、とても暑い中、行われました。初日の1500mでは園田と福島が無事に予選を通過し、決勝へ。決勝では園田が積極的な走りで6位入賞を果たしました。2日目の800mでは、1年の江副が予選を通過し、決勝ではあと一歩で九州大会を逃し、4位でした。最終日の3000mでは、岩木、飯川が終盤まで粘り強い走りで、ダブル入賞を果たしました。3日間、毎日入賞者を出し、タイムも殆んどが自己ベストを更新、九州大会こそ逃しましたが、全体的に走れるようになってきました。更に上を目指して頑張ろうと思います。次の試合は、10/1(日)ナンチク杯ロードリレー大会(鹿児島)です。

          

学年別陸上 9/2(土)えがお

【陸上・駅伝部】2023年9月7日

女子1年1500m

 3位 江副夏穂(1F2)4分53秒87(自己新)

 4位 福島千花(1F2)4分56秒42

 8位 弓掛日和(1F3)5分01秒48(自己新)

女子2年1500m

 3位 園田莉子(2F4)4分56秒33(自己新)

 8位 高﨑琴羽(2F2)5分10秒59(自己新)

 11位 松江日奏(2F2)5分16秒96

女子2年3000m

 優勝 岩木咲良砂(2F3)10分28秒78(自己新)

    飯川紗良(2F3)10分47秒05

    山下美結(2F3)11分22秒87

女子1年3000m

 優勝 中西舞子(1F5)11分00秒97

夏休み明け最初の試合でした。それぞれの学年で殆んどの者が自己記録を更新し、入賞もできました。まだ夏の疲れが残る中、満足な調整はせずに臨みましたので、良く走っていると思います。夏の走り込みが徐々に結果となって表れているようです。次の試合は、9/15(金)~17(日)新人戦(えがお)です。

国見台ナイター(佐賀県)7/8(土)

【陸上・駅伝部】2023年7月10日

女子800m 2位 江副夏穂(1F2)2分24秒84(自己新)

 1500m 松江日奏(2F2)5分13秒50

 3000m 2位 園田莉子(2F4)10分29秒59

       3位 岩木咲良砂(2F3)10分32秒51(自己新)

       6位 福島千花(1F2)10分38秒10(自己新)

       9位 飯川紗良(2F3)10分49秒00

       12位 中西舞子(1F5)11分01秒24

かなりの雨で、風も強く、厳しいコンディションでした。優勝こそ逃したものの、入賞や自己記録を更新した者が多く、徐々に走れて来ているようでした。1学期最後の試合でまずまずの走りができましたので、秋に向けて更に頑張ろうと思います。

長距離記録会(えがお)7/1(土)

【陸上・駅伝部】2023年7月3日

男子1500m 野口健志(1JS2)4分34秒56(自己新)

女子1500m 松江日奏(2F2)5分08秒02(自己新)

        江副夏穂(1F2)5分08秒53(自己新)

女子3000m

  優勝 岩木咲良砂(2F3)10分35秒33(自己新)

  3位 山下美結(2F3)10分48秒77(自己新)

     飯川紗良(2F3)10分58秒87

     中西舞子(1F5)11分35秒91

高校総体後の最初の試合となりました。殆んどの者が自己記録を更新、高校総体に出れなかった者も自己記録を更新しました。高校総体の悔しさをバネに秋に備えたいと思います。次の試合は、7/8(土)国見台ナイター(佐賀県)です。

高校総体 6/2(金)~5(月)えがお

【陸上・駅伝部】2023年6月6日

男子1500m 野口健志(1JS2)4分38秒11(自己新)

女子100m 野崎鈴華(3F1)14秒03(自己新)

  800m 江副夏穂(1F2)2分31秒61

       弓掛日和(1F3)2分32秒52

       松江日奏(2F2)2分33秒31

 1500m 10位 福島千花(1F2)4分55秒40(自己新)

       12位 園田莉子(2F4)4分59秒44

 3000m 11位 園田莉子(2F4)10分38秒63

       13位 岩木咲良砂(2F3)10分43秒30

       18位 中西舞子(1F5)10分55秒98(自己新)

 初日の1500mでは、2名が予選を突破し、翌日の決勝へ。1年の福島が10位でゴール。記録も自己記録を更新しました。もう少し行けそうな気配があっただけに少し残念でした。3日目は、800mと3000m。800mは万全の状態ではなく、厳しい結果でしたが、3000mでは、3名ともまずまずの結果で暑い中、最後まで諦めずに走りました。九州大会こそ逃しましたが、1・2年生中心のメンバーで臨みましたので、とても良い経験になったようです。悔しさが多い総体でしたが、この悔しさをバネに秋の新人戦、駅伝では更に上を目指して頑張ります。4日間、差し入れや温かいご声援、誠にありがとうございました。

熊本市選手権 5/4(木)えがお

【陸上・駅伝部】2023年6月6日

女子800m

 2位 江副夏穂(1F2)2分26秒92(自己新)

 3位 弓掛日和(1F3)2分27秒09

 9位 松江日奏(2F2)2分32秒53(自己新)

    鶴川陽菜(3F3)2分38秒24

女子1500m

 優勝 福島千花(1F2)4分56秒03(自己新)

 2位 園田莉子(2F4)5分00秒46

 3位 畑島稟(3F3)5分14秒66(自己新)

女子3000m

 優勝 岩木咲良砂(2F3)10分43秒16

とても涼しく、走り易いコンディションでした。総体前の最後の試合となり、選手選考を兼ねて出場しました。1年生の活躍が目立ち、殆んどがデビュー戦でしたが、落ち着いて走れていました。高校総体に向けて良いリハーサルとなりました。

熊本県選手権 4/22(土)23(日)

【陸上・駅伝部】2023年4月25日

3000m

岩木咲良砂(2F3)10分46秒47

 

標準記録を突破した者しか出場できない試合で、実業団や一般選手も混じってのレベルの高い大会でした。ケガなどで1名のみの出場でした。まだ今シーズンが始まったばかりということで、練習途上での出場でした。そんな中でも自己ベストまではいけませんでしたが、最後まで粘り強い走りで、後半、徐々に順位を上げてゴールできました。ようやく体が動いて来ているようです。次の試合は、5/4(木)熊本市選手権(えがお)です。