学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

図書館だより のブログ

文徳高等学校トップページ » 部活動・生徒会ブログトップ » 図書館だより のブログ

[本の紹介] 世界の今を描いた1冊

【図書館だより】2023年6月6日

『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』   ブレイディ みかこ/著

 英国の「元・底辺中学校」に通う著者の息子。彼の周囲についてのエッセイです。今世界で起っている社会問題についてのノンフィクションで、しかも中学生目線で書かれていることから、私達高校生にとっても親しみやすい作品となっています。自らの悩みの解決に繋がるかもしれない本なので、ぜひ読んでみてください。

図書委員会   2JS1 山下

[本の紹介] 絵本

【図書館だより】2023年6月5日

『りんごかもしれない』   ヨシタケシンスケ/作

 りんごと思っても、違う発想がでてきていて面白いと思いました。
 最終的には、りんごがすごいと思いました。

図書委員会   1年(匿名希望)

[本の紹介] 櫻子さんの足下には死体が埋まっている

【図書館だより】2023年6月1日

『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』   太田紫織/著

 北海道に住む平凡な高校生の主人公は、レトロなお屋敷に住む美人なお嬢様“櫻子さん”と知り合いだ。
 しかし彼女には、人から理解されない嗜好がある。それは「三度の飯より骨が好き」。標本士であり、検視官でもある彼女は、そこに死がある限り謎を解かずにいられない……。

図書委員会   3JS2 德永

[本の紹介] おすすめ

【図書館だより】2023年5月31日

『日本神話(日本文学研究資料叢書)』   日本文学研究資料刊行会/編

 昔から受け継がれている日本の神話がたくさん書かれているので、ぜひ読んでみてください。

図書委員会   3F2 川端

[本の紹介] きついよ

【図書館だより】2023年5月30日

『ゴミ清掃員の日常』   滝沢秀一/著・原作

 ゴミ清掃員にどれだけ苦労がかかっているのかを皆さんに知ってほしいです。

図書委員会   3年(匿名希望)

[本の紹介] 手に汗握る!

【図書館だより】2023年5月29日

『インシテミル』   米沢穂信/著

 時給11万2000円の求人に応募した男女12人。彼らは、「暗鬼館」という外から隔離された施設で7日間を過ごすことになった。
 それぞれに武器が配られ、人を殺せば報酬が跳ね上がるとの説明を受けたことで、彼らは互いに疑心暗鬼になっていく。

図書委員会   3年(匿名希望)

[本の紹介] アニメ化、そして映画化された書籍

【図書館だより】2023年5月26日

『転生したらスライムだった件』   伏瀬/著

 サラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死んだ。ところが意識が戻ると、三上はスライムへと転生していた!! 暴風竜ヴェルドラから「リムル=テンペスト」の名前をもらったスライムが異世界生活をしていく話です。ぜひ読んでください。

図書委員会   1F3 角

[本の紹介] 絵本

【図書館だより】2023年5月25日

『なんだろうなんだろう』   ヨシタケシンスケ/著

 1つ1つの単語について、6コマに分けて説明してくれる。そんな分かりやすく面白い絵本です。ぜひ読んでみてください。

図書委員会   2年(匿名希望)