学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

2018年02月の記事

平成29年度 第57回卒業証書授与式

2018年02月28日

2月28日に、第57回卒業証書授与式を挙行しました。平成29年度の卒業生は409名。それぞれが文徳で過ごした3年間に思いを寄せ、厳粛な面持ちで高校生活最後の学校行事に臨みました。

 国歌斉唱の後、担任が生徒一人ひとりの名前を呼び上げ、生徒は返事をしてその場に起立していきます。普通科327名を代表して水原くん(3F3 八代第一中)に、理工科81名を代表して桑山くん(3T2 三角中)に卒業証書が授与されました。

 学校長式辞では荒木学校長が、熊本地震直後、ボランティア活動に取り組んだ卒業生の活躍に対して外部から多くの感謝状をいただき、文徳生として誇らしく感じると述べられました。また、高齢化・グローバル化・AIの導入など、在り方が大きく変容しつつある社会を生き抜くために、自己決定力・判断力を身に付けていく必要があることが伝えられました。同時に、そのような先の読めない社会を生きる不安も必ず出てくる、そんな時は「野に咲く花のように力の限り生きろ」と、松山千春氏の「大空と大地の中で」から引用し、実際に曲を流すことで卒業生を励ましていました。最後に、「文徳高校はみなさんの永遠のふるさとです」と、言葉を贈られました。

 理事長祝辞では中山理事長より、昌平五輪で66年ぶりの連覇を達成した羽生結弦選手の話をされました。羽生選手は16歳の時に東北地方太平洋沖地震を経験され、一度はスケートを辞めようと思ったことがあったが、かつて阪神淡路大震災で被害を受けた神戸での公演を通し、「スケートは被災者を笑顔に出来る」ことを実感したことで、「人のためにスケートを続けよう」と思えるようになった、というエピソードを語られました。卒業生も同じように熊本地震という大きな経験し、それをマイナスの経験とするのではなく、羽生選手のようにプラスに変えられるようにと伝えられました。

 文徳会会長の祝辞では市議会のため出席出来なかった小佐井会長の代わりに、池部副会長が代読してくださいました。自分自身で学びが取捨選択出来る高校生活を乗り越えた卒業生は頼もしく見えるとともに、心がくじけそうな時には「人はそれぞれの顔や表情が違うように、一人ひとりが違う役割を持っている。一人ひとりが大切な存在だ。」という言葉を思い出した欲しいと述べていただきました。

 その後は来賓紹介、祝詞祝電披露、そして坂本さん(3JSS 西合志南中)への熊本県知事賞授与が行われました。送辞では田代さん(2F4 松橋中)が、「守・破・離」という言葉を挙げ、常に模範となってくれた卒業生の「離」を祝いたいという気持ちを述べてくれました。

 答辞では進学が決まった直後に母親を病気で亡くした上田くん(3F5 湖東中)が、病魔に侵されながらも周りへの気遣いを忘れなかった母の強さ、前向きに生きることを忘れない父の強さ、「当たり前は当たり前ではない」ことを実感したと涙ながらにのべてくれました。また、好きな言葉として「努力に勝る天才なし」を挙げ、自分の未来を切り開いていくと力強く宣言してくれました。

 式後には、橋口くん(3JS3 宇土鶴城中)による記念品贈呈、保護者代表上野さんの謝辞、保護者への諸連絡の後、各クラスに移動して、一人ひとりに卒業証書が手渡され、高校生活最後のホームルームで卒業生の高校生活は締めくくられました。その後も、校内に残ってお世話になった職員に挨拶をして回ったり、友人と写真を撮り合ったりする姿が見られ、この文徳高校で過ごした3年間が充実したものであったことを物語っていました。

会場入り口の様子

廊下には沢山の祝辞祝電が貼られています。

式の様子

職員席の様子

来賓の方々

全ての演奏は吹奏楽部のみなさん

担任に名前を呼ばれ、起立する生徒

卒業証書授与(’普通科)

卒業証書授与(理工科)

学校長式辞

真剣に傾聴する生徒

理事長祝辞

厳粛な空気の中に執り行われました

文徳会会長祝辞

表彰状授与の様子

送辞を述べる田代さん

答辞を述べる上田くん

仰げば尊しを歌う卒業生諸君

蛍の光を歌う2年生と職員

校歌は全員で歌いました

記念品を贈呈する橋口くん

保護者代表謝辞

卒業生退場の様子

笑顔で会場を去って行きました

最後のホームルーム

卒業証書や記念品が担任から渡されます

クラスの様子

笑顔が溢れます

卒業式予行

2018年02月27日

2月27日は、翌日に控えた卒業式に備えての予行練習を実施しました。

式に先立って表彰披露を行い、以下の生徒が表彰されました。

 

学校長賞

小田くん(3JSS 腹栄中)  嶋田さん(3JS1 茨城大附中) 

上田さん(3JS2 不知火中) 中村さん(3JS3 天明中)  

光永さん(3JS4 千丁中)   志柿くん(3F1 鹿南中)  

松野くん(3F2 江南中)     神志那さん(3F3 松橋中) 

森くん(3F4 津奈木中)     島村くん(3F5 日吉中)  

安武くん(3ST 竜南中)     大森くん(3T1 桜山中)  

小山田くん(3T2 西合志中)

 

皆勤・精勤賞
3カ年皆勤賞92名
3カ年精勤賞104名

 

【外部表彰】
日本私立中学高等学校連合会賞

中越くん(3JSS 文徳中)

 

産業教育振興中央会賞

中山田くん(3ST 井芹中)

 

全国電子工業教育研究会会長賞 

緒方くん(3T1 五霊中)

 

熊本県高等学校体育連盟賞
ソフトテニス部 上野くん(3F4 宇土鶴城中) 森くん(3F5 出水中)
  

女子ソフトボール部 登尾さん(3F3 野田中)
 

相撲部 川副くん(3T2 宇土鶴城中)  中西くん(3T2 阿蘇中)
 

空手道部 深田くん(3T2 松島中)
 

硬式テニス部 有田くん(3F3 京陵中)

 

弓道部 中村さん(3JS3 小川中) 清藤くん(3F3 江原中)
 

陸上部 宮崎さん(3F4 松橋中)

 

熊本県高等学校文化連盟賞

美術部 山下くん(3JS4 文徳中)
 

熊本県高等学校野球連盟賞

硬式野球部 松本くん(3T1 牛深中)

軟式野球部 上村くん(3T1 京陵中)
 

熊本県相撲連盟賞
相撲部 岩見くん(3T2 宇土鶴城中) 川副くん(3T2 宇土鶴城中)

    中西くん(3T2 阿蘇中)

ライフル射撃協会長賞 

松浦さん(3JS2 信愛中) 井上さん(3F1 飽田中)

木嶋くん(3F2 文徳中) 後藤くん(3F3 文徳中)

 

熊本県高等学校教育研究会図書館部会賞 

志賀さん(3F3 花陵中)

 

熊本県高等学校保健会長賞

福田さん(3JSS 文徳中) 舟越くん(3F2 岱明中)

松岡さん(3F3 龍ケ岳中)

 

全国工業高等学校長協会主催ジュニアマイスター

ゴールド認定 中山田くん(3ST 井芹中) 宮村くん(3ST 荒尾第三中)
 

シルバー認定 岡村くん(3ST 御船中) 坂元くん(3ST 出水中) 

       田中くん(3ST 飽田中) 鳥居くん(3ST 力合中) 

       安武くん(3ST 竜南中)

 

熊本日日新聞社配達業務努力賞 髙濵くん(3T2 京陵中)

 

予行練習は通しで本番の流れを確認した後、起立のタイミングや挨拶の仕方、唱歌の練習を行いました。

予行練習が終わるとステージに映像が映し出されました。映像には3年前の入学式に始まり、体育大会や文化祭、修学旅行の写真やクラス皆の笑顔が収まったクラス集合写真など、懐かしい日々の写真が音楽に合わせて流れました。生徒、教職員共に素晴らしい思い出に浸る暖かな時間となりました。

表彰披露の様子

予行練習の様子

 

海外語学研修第一回オリエンテーション

2018年02月26日

2月26日に、来年度の海外語学研修に参加する生徒を対象に、第一回目のオリエンテーションを実施しました。

講師にはISAの西澤和晃氏をお招きし、異文化に触れることの意義や目的についてお話いただきました。また生徒はグループ学習を行い、旅先の情報収集や健康管理などについてグループで話し合いながら、旅行に臨む心構えを高めました。

オリエンテーションの様子

講師の西澤氏

 

学年集会

2018年02月23日

考査期間中には各学年ごとに集会を行います。21日には2年生、22日には1年生の集会を行いました。

集会では今年度最後のテストにベストを尽くすことや、新学年に向けての意識を高めていくことなどについて、それぞれの学年主任から話がありました。

集会の様子

 

 

学年末考査 始まりました

2018年02月21日

2月21日から今年度最後の考査となる後期期末考査(学年末考査)が始まりました。1年間の締めくくりとして、生徒も気合いを入れて試験に臨んでいます。

試験は毎日2~4教科実施され、本日から土日を挟んで26日まで実施されます。

考査中の教室の様子