学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

ディベート甲子園ベスト8

2016年08月10日

8月6日(土)~8日(月)までの日程で、立教大学 池袋キャンパスにおいて、第21回 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が全国から32校の各地区代表校を集めて開催された。本校ディベート同好会は7月に行われた九州地区予選大会で優勝し、本大会に駒を進め、強豪校を相手に大健闘。準々決勝で3位に入賞した筑波大学附属駒場高等学校に惜しくも敗れ、ベスト8という成績であった。

今大会高校の部の論題は次の通り。

「日本は国民投票制度を導入すべきである。是か非か」
• ここでいう国民投票制度とは、18歳以上の有権者の署名により、法律の制定、改正、廃止に ついて請求する制度とする。
• 投票の結果は法的拘束力を持つものとする。

東京大学特別授業実施

2016年08月08日

8月5日(金)9:40~12:10の日程で、平成28年度熊本時習館特別授業(東京大学との交流事業)が本校多目的室において実施されました。この事業は、県内高校生の科学技術研究への興味を高め、将来熊本県を支える理・工学系の研究者及び職業人等を目指す生徒の育成を図ることを目的として、数学・理科等の分野に興味・関心を持つ高校生を対象に、熊本県が実施しているものです。
文徳高校会場での受講生は本校生徒46名を含む58名。最初は堅い表情だった受講生もユーモア溢れる先生方のお話に和やかな雰囲気の中で最先端の研究内容に触れ、今後の学習への意欲を高めることが出来たようです。
講義内容は次の通りです。

講義1 講師  山崎 俊彦 准教授(東京大学大学院情報理工学系研究科)
題目  「人工知能は何がすごいの?何ができるの?」
講義2 講師  大矢  忍 准教授(東京大学大学院工学系研究科)
題目  「半導体の電子の“磁石の性質”が生み出す新しい物理の探究と次世代デバイスの創製」

生徒諸君の感想
・私たちが学んでいる学問は、決して大学入試だけのためではなく、世の中に役立つものを作ることに繋がっていると再確認できた。
・授業で習った公式や化学式が説明に使われ、高校での学習内容が最先端の研究に直結することを知ってやる気に繋がった。
・先生方が自分の研究について、生き生きと話される姿を見て「大学に行きたい」「研究がしたい」という思いが湧き上がってきました。
・難しいお話でしたが、私たちにもわかるように身近なものにたとえてお話いただき、少しは理解できたと思います。すごく充実した時間でした。
・あっという間に時間が過ぎてしまいました。目に見えない世界のことをもっとたくさん教えていただきたかったです。
・大学の研究は堅苦しいものではなく、自由な発想での応用力が必要であることが分かりました。

授業の様子

講義の様子

山崎氏

山崎氏

大矢氏

大矢氏

軟式野球部 南部九州大会を制す

2016年08月05日

8月4日(木)、鹿児島県立鴨池野球場で行われた第61回全国高等学校軟式野球選手権南部九州大会において、本校軟式野球部が開新高校との県勢対決を3対0で制し、見事優勝、2年ぶり4度目の全国大会出場を果たしました。全国大会は8月24日から兵庫県の明石トーカロ球場で行われます。
メンバーは次の通りです。

選手
井上くん(3JS2北部中)・内田麻くん(3F5鹿南中)・大塚(3F3合志中)
清水くん(3F5小川中)・野口くん(3T2北部中)・藤本くん(2F1京陵中)
安武くん(2ST竜南中)・上村くん(2T1京陵中)・猿渡くん(3T2福岡田隈中)
冨田くん(3F3城西中)・谷冨くん(3F3京陵中)・岩根くん(3F1菊池北中)
池田くん(2F3京陵中)・友川くん(2F1三和中)・飽本くん(2JS4桜山中)
米村くん(2F2天明中)・野中くん(2JS1玉陵中)・内田玲くん(1F3鹿南中)

記録員
濵田さん(2F3京陵中)・砂原さん(2F4城西中)

美術部 全国総文祭へ出場

2016年08月05日

7月30日(土)~8月3日(水)まで、広島県にて「第40回全国高等学校総合文化祭2016ひろしま総文」が開催され、本校の美術部から山下佳寿樹くん(2JS4文徳中)が出場しました。
山下君は昨年度の熊本県高等学校美術展において、「懐涼」というタイトルで、菊池渓谷の水面に木々の葉が映り込む様子を日本画の画材を用いて描いた作品で最優秀賞を受賞しており、県代表として選ばれていました。
30日は総合開会式に出席し、31日は作品講評会や交流会に参加し、芸術の輪を広げる貴重な経験をしました。

会場前にて

会場前にて

大会の様子

大会の様子

広島県立美術館 作品展示の様子

広島県立美術館 作品展示の様子

作品と一緒に

作品と一緒に

ソフトテニス部 優勝 県下高校選手権ソフトテニス八代大会

2016年08月05日

7月16日(土)~18日(月)に、八代市コミュニティー広場テニスコートにて、第45回県下高校選手権ソフトテニス八代大会が開催され、本校のソフトテニス部が優秀な成績を収めました。結果は以下の通りです。

男子個人戦 優勝
安田 龍くん(2T1宇土鶴城中)・亀丸 拓実くん(1F4天水中)組

女子個人戦 第3位
中鋪 茜さん(2JS4綾南中)・宮本 葵さん(1F5八代第四中)

安田くん・亀丸くんペア

安田くん・亀丸くんペア

宮本さん・中鋪さんペア

宮本さん・中鋪さんペア