学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

県高校ソフトテニス優勝

2015年12月02日

 11月8日に、パークドームで行われた「県下高等学校ソフトテニス競技大会」で本校は優勝して九州大会に出場します。
メンバーは次の8名です。
ディマウロファビオ海くん(2T1宇土鶴城中)・光井くん(2T1宇土鶴城中)
楠山くん(1T2宇土鶴城中)・荒木くん(1F3泗水中)
長野くん(2F5天草中)・江崎くん(2T1中央中)
上野くん(1F4宇土鶴城中)・森くん(1F4出水中)

 

 

生徒会新執行部

2015年12月01日

生徒会役員改選選挙が行われ、11月5日の観劇会終了後に新旧執行部の紹介が行われました。新執行部は次の5名です。
生徒会長  千々松さん(2JS1花陵中)
副会長   林田くん(2F1力合中)
書記・会計 天野さん(2JS1中)
企画    河津くん(1S1鹿南中)
企画    松浦さん(1S1信愛中)

新執行部

新執行部

新旧執行部引き継ぎ式

新旧執行部引き継ぎ式

芸術鑑賞会

2015年11月30日

11月5日に市民会館崇城大学ホールで、劇団「青年劇場」による「野球部員、演劇の舞台に立つ!」という演目の芸術鑑賞会が開かれました。
西日本短期大学付属高校の野球部がモデルになっているストーリーです。過去に甲子園優勝の経験を持つ野球部が秋季大会で敗北し春の甲子園出場が絶望的になった時、「甲子園しか見ていないようでは、甲子園に行けない」という野球部監督のつぶやきに、演劇部顧問が「野球部に演劇を勧めます。野球部員3名が演劇部員5名の中に加わり劇の練習が始まります。それぞれの個性がぶつかり合いながら、仲間を思いやる気持ちが芽生えたり、一人一人が自分の存在の尊さに気付いたりしながら成長し、演劇を作り上げていく様子が表現されていました。生徒はこの演劇で数多くのものを感じ取ってくれたものと思います。

集合

集合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謝辞

謝辞

バレーボール女子公式戦初勝利

2015年11月27日

10月31日から始まった「第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会熊本県代表決定戦」で、本校女子は、1回戦で矢部高校を で破り公式戦初勝利を収めました。
女子バレー部員は、マネージャーも含め次の14名です。
一口さん(2F1京陵中) 松村さん(2F1信愛中)
中橋さん(2F4武蔵中) 坂本さん(2F4玉名有明中)
山内さん(2F5武蔵中) 染森さん(2JS2井芹中)
有働さん(2JS3井芹中) 登さん(1F1松橋中)
中島さん(1F3宇土鶴城中) 北岡さん(1F3力合中)
山口さん(1S3菊池南中) 上田さん(1S3不知火中)
石崎さん(2F3熊大附属中) 安武さん(1F3泗水中)

PTAスポーツ大会

2015年11月26日

 10月3日に、PTAスポーツ大会が開催されました。200名を超える保護者の方に参加いただきました。
 クラス毎のチームを原則として、各チームがリーグ戦を行いました。試合の合間には、担任や保護者同士で歓談したり、終始和やかな中で大会は終了しました。閉会式では、沢山の景品が用意され「お楽しみ抽選会」が行われました。