学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

令和元年度 放課後学習会が始まりました

2020年2月14日

2月14日(金)の放課後、

委員会活動と考査1週間前から実施している学習会を行いました。

各委員会で話し合った内容は

来週月曜日に予定している生徒集会で生徒全員に報告されます。

 

~委員会活動の様子~

      

 

~放課後学習会の様子~

      

 

今年度最後の定期考査が2月21日(金)から始まり、

3連休をはさんで、26日(水)までの3日間7科目の試験が行われます。

目標を定めて、計画・実行し、試験当日を迎えましょう。

 

現在、季節の変わり目で気候が安定していません。

風邪などを引かないために体調管理に気を付けましょう。

 

 

今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる。

京セラ創業者の稲森和夫さんより

 

文責 吉田

令和元年度 百人一首大会が行われました

2020年2月6日

2月5日(水)、百人一首大会が本校多目的ホールで行われました。

 

新生徒会になって初めての校内行事となる百人一首大会。

文化委員会と生徒会執行部を中心に進行しました。

開会式で生徒会長による挨拶、そして文化委員長から競技説明が行われました。

(本校の百人一首大会は「源平合戦」の形式で行われます)

   

 

大会は予選と本選に分かれます。

予選は1学年から3学年までの計18チームを6組に分けたリーグ戦です。

各組1位と各組2位の中から成績上位2チームの計8チームが本選に進みます。

第1試合から白熱した戦いが繰り広げられました。

   

   

   

 

予選の結果、1学年から2チーム、3学年から6チームが本選に進みました。

本選はトーナメント方式で行われ、準決勝以降は3年生同士の対戦となりました。

2年間の経験を十分に活かし、ハイレベルな戦いを最後まで見せてくれました。

   

   

   

 

文徳中の百人一首大会のテーマは

「日本古来の伝統的遊びに親しみ、教養を高める。礼儀作法を実践する。」こと。

仲間に対して、対戦相手に対して、

そして大会開催に携わった全ての人に対して礼を尽くしました。

そして、閉会式では表彰を行い、幕を閉じました。

   

 

今年は全体的に接戦が多かったせいか、

例年より緊張感が高かったように思えます。

文徳中全員で切磋琢磨し、来年の大会も全員で盛り上げましょう。

   

   

 

文責 吉田

令和元年度 沖縄修学旅行 4日目

2020年1月31日

~ 1月31日(金 4日目) 天候:曇り時々晴れ ~

沖縄修学旅行1日目の様子はこちらをクリック

沖縄修学旅行2日目の様子はこちらをクリック

沖縄修学旅行3日目の様子はこちらをクリック

 

<ホテル ~ 第一牧志(まきし)公設市場 ~ 国際通り >

いよいよ修学旅行最後の朝を迎えました。

「今日で最後なんだ…」「まだ沖縄に居たいなぁ…」

という言葉が子どもたちの口からこぼれていました。

今回の旅行中に宿泊所としてお世話になった

ホテルグランビューガーデン沖縄に別れを告げ、

バスは第一牧志公設市場に向かいました。

この市場で沖縄の方々が食する料理の食材を学んだ後は、

子どもたちが楽しみにしていた国際通りの自由散策を実施しました。

各班ごとに自分たちが考えた計画に従い、

限られた時間の中でその計画を実行し、決められた場所に班全員で戻ってくる。

修学旅行で学んだ班活動の集大成であり、全ての班がこれらを守ることが出来ました。

   

   

   

 

< あんがまにて昼食 ~ 那覇空港 ~ 熊本空港>

国際通り沿いのあんがまにて昼食をとり、その後那覇空港へ移動。

搭乗手続きなどは行きで体験できたので、非常にスムーズでした。

熊本空港に帰ってきて、空港ロビーにて解団式を行いました。

こうして3泊4日の沖縄修学旅行は幕を閉じました。

   

   

 

< 文徳中学校到着 >

解団式後、バスは文徳中学校へ。

保護者の方々だけではなく、校長先生や中学校の先生方、

事務の方々のお出迎えを受けました。

団長の田中教頭先生、そして生徒代表から旅の報告を行い、

報告を受けた校長先生からねぎらいの言葉をかけていただきました。

最後に今年度の修学旅行に関してずっとお世話になっていた添乗員さんに

感謝の言葉と子どもたちが自ら選んだプレゼントを渡して幕を閉じました。

   

   

 

今回の旅行は様々な方々の支えがあってこそでした。

その支えに気付き、感謝の気持ちを持つことの大切さを知ることが出来ました。

旅行を通じて成長した姿をこれから見ることが出来るのを楽しみにしています。

 

文責 吉田

令和元年度 沖縄修学旅行 3日目

2020年1月30日

~1月30日(木 3日目) 天候:曇り時々晴れ 一時強風~

沖縄修学旅行1日目の様子はこちらをクリック

沖縄修学旅行2日目の様子はこちらをクリック

 

<ホテル ~ 平和祈念公園>

昨日同様、みんな揃って朝食をとり、

糸満市にある平和祈念公園に向かいました。

資料館見学後、館外にある平和の礎(いしじ)

生徒一人ひとりが思いを込めて書いた「戦没者への手紙」を

全員一人ずつ読み、黙祷を捧げました。

2学期に入ってから総合的な学習の時間などで事前学習を進め、

さらに旅行中の学習で深めた平和への思い。

天国にいる方々へ届いたのではないでしょうか。

その後、摩文仁(まぶに)の丘に向かい、

熊本県の慰霊碑、そして健児(けんじ)の塔を参拝しました。

   

   

   

   

      

   

 

< OKINAWAフルーツらんど ~ 美ら海水族館 >

バスは一気に北上し、名護市へ。

まずはOKINAWAフルーツらんどで昼食をとり、

その後は海洋博公園内にある沖縄美ら海水族館に向かいました。

館内見学後、イルカショーも見ることが出来ました。

   

   

   

     

 

<ホテル>

夕方、ホテルに戻ってから夕食。

会議終了後、部屋に帰って各自荷作りをしました。

   

 

明日は沖縄修学旅行最終日。

家に帰るまでが旅行です。

 

文責 吉田

令和元年度 沖縄修学旅行 2日目

2020年1月29日

~ 1月29日(水 2日目) 天候:曇り時々雨 ~

沖縄修学旅行1日目の様子はこちらをクリック

 

<ホテル ~ 佐喜眞(さきま)美術館 ~ 道の駅かでな >

みんな揃って朝ご飯を食べ、宜野湾市にある佐喜眞美術館に向かい、

館内では『沖縄戦の図』という絵の前で沖縄戦に関するご講話を

続いて美術館の屋上で普天間(ふてんま)基地をみながら

米軍基地問題についてご講話をいただきました。

場所を移し、嘉手納(かでな)町にある道の駅かでなの屋上展望台では、

嘉手納飛行場を見ることが出来ました。

近くをアメリカ軍の飛行機が飛んでおり、

その騒音に驚くと同時に、これが日常である問題に深く考えさせられました。

   

   

   

 

<道の駅かでな ~ むら咲むらにて昼食・体験学習>

読谷村にあるむら咲むら内のレストラン泰期(たいき)にて昼食をとりました。

昼食後は同施設内の夢工房で、ミニびん玉編み体験を行いました。

悪戦苦闘しながらも協力しながら作り上げ、

大いに盛り上がった体験学習となりました。

(出来上がった「びん玉ストラップ」はブログの最後に)

   

   

   

   

 

<世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」>

本日の最後に沖縄本島南部を中心に点在する

グスクなどの琉球王国の史跡群を見学に行きました。

その中で今回訪れたのが、そして。

金城町石畳道(きんじょうちょういしだたみみち)

上って玉陵(たまうどぅん)に到着。

そしてその後、すぐ近くの首里城公園に移動しました。

2019年10月31日に火災にあってしまい、

正殿など6棟が全焼した首里城跡でしたが、

何かを感じてもらうために、事前学習を重ねた上で、

あえて見学場所として今回訪れました。

この約3カ月の間に、見学可能なエリアがかなり広くなっており、

貴重な文化遺産の悲劇を目の当たりにすることができました。

約4年前に震災の被害を受けた熊本城、そして今回の首里城跡。

子どもたちは何を感じ、どう考えたのでしょうか。

   

   

   

   

   

   

   

     

 

<ホテル>

夕方、ホテルに戻ってから夕食。

その後班長会議に始まり、全体会議、部屋長会議を行いました。

   

   

 

今日は途中小雨が降る時間もありましたが、順調に修学旅行は進んでいます。

今日の疲れをしっかりとり、明日に備えましょう。

[ゆいまーる(助け合いの精神)な「びん玉ストラップ」たち]

 

文責 吉田