文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2021年03月03日
本校の陸上・駅伝部が、2月23日に熊本県民総合運動公園で開催された「第38回熊日郡市対抗女子駅伝」に出場しました。
熊本市チームの4区を走った益田さん(2F4 力合中)は、たすきを受け取って間もなく首位に立ち、区間賞となる走りで2位を大きく引き離し、アンカーにたすきを渡しました。そして熊本市チームはそのまま首位を維持し、見事優勝しました。
チームを優勝に導いた益田さんは、最優秀選手に選ばれました。
他チームで出場した本校の他の出場生徒も、アンカーを走るなど大いに活躍しました。
益田さんをはじめ、生徒が走る姿はテレビ中継に映し出され、沢山の人に感動を与えてくれました。
→陸上・駅伝部ブログを見る
最優秀選手に選ばれた益田さん
2021年02月22日
2月16日(火)に令和3年度一般生入試を実施しました。
この試験を持って、本校の令和3年度入学試験は終了しました。
今年は専願生・奨学生入試と一般生入試を合わせて合計1604名の志願者がありました。
心より御礼申し上げます。
一般生入試の合格発表は2月22日(月)です。各中学校へ文書で通知します。校内での掲示発表はしません。合格者の受験番号一覧表を合格発表日午前10:00より本校玄関受付にて配布します。電話、ファックス、メールなどによるお問い合わせには応じられません。
2021年02月09日
2月8日(月)の放課後に、2年生の企業就職希望者と、公務員受験希望者を対象としたガイダンスを実施しました。
企業就職希望者は多目的ホールに集まって緒方教諭より話があり、公務員受験希望者は第二講義室に集まって林教諭より話がありました。今回は半年後に迫った試験に向けて、本格的な対策を始めるための覚悟を決めることに重点を置いた内容で、両教諭とも熱意に満ちていました。
ガイダンスに参加した生徒は真剣な表情で話を聴いており、教諭の想いをしっかりと受け止め、意識を高めることができているようでした。
就職希望者に話をする緒方教諭
公務員受験希望者に話をする林教諭
2021年02月05日
2月5日(金)、文六寮学習室及び文六寮改築工事の竣工式を挙行しました。来年度から文徳寮が取り壊され、文六寮と統合し、新たに「文徳寮」として運営されます。それに備え、文六寮の改築工事を行い、新たに「洗濯場」と「学習室」が増設されました。寮生には、施設を存分に活用して、寮生活及び学校生活を充実させてほしいです。
竣工式の様子
学習室の入り口
学習室の内部
洗濯場の外観
2021年02月04日
2月3日の昼休みと放課後に、令和3年度体育大会の実施に関する話し合いを行いました。
コロナ禍で体育大会をどのようにして実施していくかについてあらゆる観点から考えるために、まずは全校生徒から意見を聴こうというものでした。
昼休みに各クラスの体育委員に集まってもらい、生徒会長より来年度の体育大会について全員で考えようと挨拶があった後、生徒会と体育科が作成したアンケート用紙を配りました。
6時間目のロングホームルームの時間に各クラスで記入してもらい、回収したアンケート用紙を持って放課後に再び集まり、クラスの意見をまとめました。
感染症対策を徹底しながら、生徒会を中心として、生徒が主体となった体育大会の実施ができるよう、話し合いを続けていきます。
生徒会長が挨拶をする様子
集計作業をする様子