文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2018年02月27日
2月27日は、翌日に控えた卒業式に備えての予行練習を実施しました。
式に先立って表彰披露を行い、以下の生徒が表彰されました。
学校長賞
小田くん(3JSS 腹栄中) 嶋田さん(3JS1 茨城大附中)
上田さん(3JS2 不知火中) 中村さん(3JS3 天明中)
光永さん(3JS4 千丁中) 志柿くん(3F1 鹿南中)
松野くん(3F2 江南中) 神志那さん(3F3 松橋中)
森くん(3F4 津奈木中) 島村くん(3F5 日吉中)
安武くん(3ST 竜南中) 大森くん(3T1 桜山中)
小山田くん(3T2 西合志中)
皆勤・精勤賞
3カ年皆勤賞92名
3カ年精勤賞104名
【外部表彰】
日本私立中学高等学校連合会賞
中越くん(3JSS 文徳中)
産業教育振興中央会賞
中山田くん(3ST 井芹中)
全国電子工業教育研究会会長賞
緒方くん(3T1 五霊中)
熊本県高等学校体育連盟賞
ソフトテニス部 上野くん(3F4 宇土鶴城中) 森くん(3F5 出水中)
女子ソフトボール部 登尾さん(3F3 野田中)
相撲部 川副くん(3T2 宇土鶴城中) 中西くん(3T2 阿蘇中)
空手道部 深田くん(3T2 松島中)
硬式テニス部 有田くん(3F3 京陵中)
弓道部 中村さん(3JS3 小川中) 清藤くん(3F3 江原中)
陸上部 宮崎さん(3F4 松橋中)
熊本県高等学校文化連盟賞
美術部 山下くん(3JS4 文徳中)
熊本県高等学校野球連盟賞
硬式野球部 松本くん(3T1 牛深中)
軟式野球部 上村くん(3T1 京陵中)
熊本県相撲連盟賞
相撲部 岩見くん(3T2 宇土鶴城中) 川副くん(3T2 宇土鶴城中)
中西くん(3T2 阿蘇中)
ライフル射撃協会長賞
松浦さん(3JS2 信愛中) 井上さん(3F1 飽田中)
木嶋くん(3F2 文徳中) 後藤くん(3F3 文徳中)
熊本県高等学校教育研究会図書館部会賞
志賀さん(3F3 花陵中)
熊本県高等学校保健会長賞
福田さん(3JSS 文徳中) 舟越くん(3F2 岱明中)
松岡さん(3F3 龍ケ岳中)
全国工業高等学校長協会主催ジュニアマイスター
ゴールド認定 中山田くん(3ST 井芹中) 宮村くん(3ST 荒尾第三中)
シルバー認定 岡村くん(3ST 御船中) 坂元くん(3ST 出水中)
田中くん(3ST 飽田中) 鳥居くん(3ST 力合中)
安武くん(3ST 竜南中)
熊本日日新聞社配達業務努力賞 髙濵くん(3T2 京陵中)
予行練習は通しで本番の流れを確認した後、起立のタイミングや挨拶の仕方、唱歌の練習を行いました。
予行練習が終わるとステージに映像が映し出されました。映像には3年前の入学式に始まり、体育大会や文化祭、修学旅行の写真やクラス皆の笑顔が収まったクラス集合写真など、懐かしい日々の写真が音楽に合わせて流れました。生徒、教職員共に素晴らしい思い出に浸る暖かな時間となりました。
表彰披露の様子
予行練習の様子
2018年02月26日
2月26日に、来年度の海外語学研修に参加する生徒を対象に、第一回目のオリエンテーションを実施しました。
講師にはISAの西澤和晃氏をお招きし、異文化に触れることの意義や目的についてお話いただきました。また生徒はグループ学習を行い、旅先の情報収集や健康管理などについてグループで話し合いながら、旅行に臨む心構えを高めました。
オリエンテーションの様子
講師の西澤氏
2018年02月23日
考査期間中には各学年ごとに集会を行います。21日には2年生、22日には1年生の集会を行いました。
集会では今年度最後のテストにベストを尽くすことや、新学年に向けての意識を高めていくことなどについて、それぞれの学年主任から話がありました。
集会の様子
2018年02月21日
2月21日から今年度最後の考査となる後期期末考査(学年末考査)が始まりました。1年間の締めくくりとして、生徒も気合いを入れて試験に臨んでいます。
試験は毎日2~4教科実施され、本日から土日を挟んで26日まで実施されます。
考査中の教室の様子
2018年02月15日
2月21日から始まる後期期末考査(学年末考査)に向けて、学習室などを活用しながら勉強に取り組んでいます。
考査は21日に始まり、土日を挟んで26日まで実施されます。
自主学習に励む生徒
自習室の様子
自己ベストを目指して