学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

令和3年度 「総合的な学習の時間」の発表会を行いました

2022年2月3日

2月2日(水)5・6限目、

3年生による「総合的な学習の時間」で学んだことの発表会を行いました。

新型コロナウイルス感染防止の観点から、

特別活動室を会場とし、発表の様子をリモートで各教室に配信しました。

 

2年次までの総合的な学習の時間を通じて

「書く・調べる・考える・まとめる」力を学び、

3年次では「伝える」ことに主眼をおいて、準備をしてきました。

コロナ禍の影響で、時間が十分に確保できない中で

生徒たちは総合的な学習の時間だけではなく、空き時間や自宅でも作業を進め、

ようやくこの日を迎えることが出来ました。

それぞれが決めたテーマに沿って調べたこと・研究したことを

身振り手振りを交え、一所懸命に伝えてくれました。

それぞれに興味深い素晴らしい内容でした。

発表のあと、発表者にいくつか質問もあり、さらに内容の確認をすることができました。

この経験を1、2年生は活かしていくことを期待しています。

   

   

 

~テーマ一覧(順不同)~

「日本の年中行事について」

「手話について」

「ありがとうを伝える」

「日本が誇る伝統の味に迫る」

「見た目って大事」

「地球温暖化について」

「打球の速度を速くするには」

「月の神秘」

「英語の接頭語について」

「日本と外国のマナーの違いについて」

「映画の製作について」

「虹は何色?」

「ギリシャ神話について」

「世界遺産 World Heritage」

「私たちとストレス」

「じゃんけんの勝率を高くする方法」

「イラストレーターについて」

「星の誕生」

「日本の方言について」

「痛み止めの種類と効果について」

「グラウンドピアノとアップライトピアノの違い」

 

文責 吉田

令和3年度 中生連ブロック別代表者会に参加しました

2022年1月28日

 1月27日(木)15時より、熊本市中学校生徒会連絡協議会(中生連)が主催する

ブロック別代表者会【北部ブロック】に参加しました。

昨年度同様、新型コロナウイルス感染防止対策のため、

Zoomを用いたリモート形式での実施でした(昨年度の様子はこちらをクリック)。

 

今年に入って朝の時間帯を利用して研修を行ったり、

参加する2年生を中心に、

昨年、代表者会に出席した3年生にアドバイスを受けたりするなど、

懸命に準備をしてきました。

当日は戸惑う場面や上手くいかない場面に遭遇しつつも、

何とか最後までやり遂げることができました。

   

 

今回、代表者会に参加したことで同じ熊本市内の学校が

どのようなことで悩み、どのような工夫を行い、

どのように解決に導こうとしているかという

知識や経験を共有することができました。

また、初めてリモート形式での会議に出席した生徒も多く、

そのことも良い経験となりました。

今回学んだことをどのように活かしていくか、とても楽しみです。

 

文末になりましたが、

今年度の代表者会の理事校を務められた鹿南中学校様、

中生連事務局の二岡中学校様、大変お世話になりました。

 

文責 吉田

令和3年度 第3回学力推移調査を行いました

2022年1月22日

1月22日(土)、Benesse主催している学力推移調査を実施しました。

 

4月の第1回、9月の第2回に続き、3回目の調査であり、

1・2年生は今年度最後、3年生は中学校生活最後の対外模試です。

1年間の集大成として、日々積み重ねた勉強の成果を発揮するため、

懸命に問題と向き合いました。

結果が楽しみです。

 

文責 吉田

令和3年度 3学期始業式・整理考査を行いました

2022年1月12日

1月7日(金)、3学期の始業式はリモート形式で行いました。

(多目的ホールと各教室をGoogle Meetでつなぎ、プロジェクターに投影)

 

開式後、校長訓話をいただきました。

始めに「コロナ禍の影響で始業式がリモートになり、

直接生徒たちの顔を見れないのが非常に残念である。」と話されたあと、

「年末にみんなで植えた学校正門前のパンジーは寒さに耐えて綺麗に花を咲かせている。

また、プランターに植えたチューリップの球根は土の中で少しずつ成長しており、

これからもみんなで手入れをして、立派な花が咲くことを楽しみしている。」と話されました。

 

次に「昔から「一年の計は元旦にあり」というが

自分を高める一歩を踏み出す計画をたてましたか?」と投げかけられました。 

「夢の実現のためには、強い信念を持って、

しっかりとした準備のための計画を立てる必要がある。

各自の強み、良さを生かし、それぞれが置かれている環境の中で、

今何をなすべきか、今できることは何かを考え、

計画を立て、勇気を持って一歩を踏み出し、全力でチャレンジしてほしい。

全力で取り組み、やり切る姿こそ文徳生の目ざす姿。

やり切った充足感が次の大きなエネルギーになる。

上手くいかないことも多くあるが、大切な事は転ぶたびに起き上がり、

それからまた新たに何かを始める勇気を持ち、

立ち上がり、歩き続けることが大切である。」と期待を込めて伝えられました。

 

最後に「中学校生活の仕上げになる3年生には心からエールを送る。

1・2年生はその姿を見て、学んでほしい。」と伝えられました。

 

訓話をいただいたあとは、各学年の代表者による3学期の抱負を

それぞれが力強く、語ってくれました。

その後、生活委員による生活信条唱和を心の中で唱え、

ピアノ伴奏による校歌清聴を行い、式を終えました。

式後は大掃除・LHR、そして国・数・英の三教科の整理考査を行いました。

 

「一月往ぬる 二月逃げる 三月去る」という言葉があるくらい、

3学期は1・2学期に比べ、あっという間に過ぎ去っていきます。

日常の学校生活や行事の一つひとつを大切にし、

まとめの学期として相応しいものにしようとよびかけています。

 

文責 吉田

令和3年度 2学期終業式を行いました

2021年12月20日

12月18日(土)、2学期終業式を行いました。

 

式に先立ち、表彰式を行いました。

~税についての作文~

〇熊本県納税貯蓄組合連合会長賞・熊本西税務署長賞 松本さん(3J)

〇熊本市税務署長賞 鶴田さん(1J)

〇熊本市租税教育推進協議会長賞 江森さん(2J)

〇熊本西税務署管内青色申告会連合会長賞 鶴田さん(3J)

 

~熊本県人権メッセージ募集~

〇優秀作品 川本さん(2J)

 

~熊本市人権啓発作品募集 詩の部~

〇最優秀賞 松本さん(3J)

〇優秀賞 上田さん(1J)

〇入選 前川さん(2J)

         

 

終業式では竹下校長より訓話をいただきました。

まず初めに、2学期の各種行事を振り返り、

コロナ禍で制限はありながらも、実施できたことに触れられました。

その中で未知の変異株への心配はあるが、

噂に流されず正しい情報に基づき判断をしなければならないこと、

変わらず三密を避け、手指消毒を徹底することなど、アドバイスをいただきました。

また、11月11日に本校にて講演していただいた浦田理恵(シーズアスリート所属)さんがおっしゃった

夢を叶える三つの力について、あらためて紹介していただきました。

挨拶やものを大切にすることなどの日常をおろそかにしては、本番で力を出せない。

日常を大切にする姿を周りの人が見ると、それが応援の力に変わる。

これからもずっと活かしていきたい言葉です。

 

訓話をいただいた後、各学年の代表者が2学期の反省を述べ、

心の中で生活信条唱和、校歌静聴(ピアノ伴奏のみ)を行い、式を終えました。

      

 

式後は、卒業生の高群さんのご指導のもと、

同窓会の淵徳会からいただいたパンジーの苗や

日本教育公務員弘済会熊本支部からいただいたチューリップの球根など、

校門前の花壇や正面玄関・ピロティー周辺のプランターにみんなで心を込めて植えました。

   

   

 

教室に戻り、LHRでは各担任から冬休みに向けての諸注意などを話し、

最後に一人ひとりに担任の思いを込めた通知表を手渡しました。

 

今年も残すはあとわずか。

寒い日が続きますが、皆様も良いお年をお迎え下さい。

 

文責 吉田