文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2022年05月11日
5月11日(水)の5限目に1年生の総合的な探究のガイダンスを行いました。
宮田学年主任がGoogleMeetで11クラスにLIVE配信して行いました。
「最近気になったできごとは?」という質問をきっかけに、自分の興味のあることを深め、文献やデータを活用して、周りと共有してほしいと話がありました。
総合的な探究の時間に学びを深める方法、伝える方法を身に付けていってほしいと思います。
最近気になったできごとは?
普通科 普通コースで説明する宮田先生
普通科 進特コースの様子
理工科 特別進学コースの様子
理工科 専門コースの様子
2022年05月07日
4月29日(金)に体育大会を実施しました。
今回の体育大会は3年ぶりの実施となりました。
しかし、雨天のため、競技を選別し体育館で、参加する競技の生徒があつまり、他の生徒は教室でオンライン配信で応援するという形をとりました。
1年生の集団行動の様子
中学生のよさこいソーランの様子
2年生女子のダンスの様子
選抜集団行動の様子
3年生女子のダンスの様子
2,3年生のエッサッサの様子
競技が終わるたびに、教室からオンラインを通じ拍手が届けられ、皆で作り上げる雰囲気が伝わってきました。
多くの生徒が運営に関わり、制限の多い中でもなんとか実施することができました。
生徒の思い出に残るものが一つでも増えたらと思います。
2022年04月18日
4月7日(木)に新任式ならびに始業式を実施しました。
式に先立って表彰披露を行い,春休みの間に行われた大会等で授賞した生徒の表彰を行いました。
新任式では,今年度は新たに5名の先生方をお迎えし,新任の先生方を代表して紫藤教頭先生より挨拶がありました。
その後,始業式を実施しました。終了後職員紹介を行い,管理職,新2,3年生の担任,副担任の発表がされました。
式後は,旧ホームルームから新ホームルームへ移動し,お昼前の放課となりました。
2,3年生は新学期,新クラス,新学年での新たな生活への期待と不安に胸を膨らませながら,式に臨んでいる様子でした。
2022年04月15日
4月11日(月)の5時間目に、体育館において対面式ならびに部活動紹介を行いました。密を避けるため、1、3年生は体育館で、2年生は教室のプロジェクターにその様子を投影して参加しました。
対面式では、教頭挨拶、生徒会紹介、生徒会長による歓迎の言葉、1年生代表挨拶がありました。生徒会長の橋本くん(3T2文徳中)より、「上級生を頼りに、のびのびと学校生活を送ってください」と新入生に対する激励の言葉が述べられました。これに対し、1年生代表の丸尾さん(1F3人吉第一中)より、「勉強や部活動、新しい生活、友達など、不安なことは多々あるが、ずっと楽しみにしてきた高校生活を全力で楽しみ、何事にも挑戦していきたい」と先輩方への挨拶がありました。
式終了後には、24の部活動と4つの同好会がステージに上がり、新型コロナウイルス感染症対策として各部30秒に限られた紹介時間をうまく使い、日々の活動を紹介しました。
2022年03月28日
3月18日(金)に終業式を実施しました。
朝のホームルームを終えると、大掃除に取り組み、その後体育館に集まりました。
式に先立って表彰披露を行い、冬休みから今までに行われた大会やコンテスト等で受賞した生徒や、1年間の皆勤賞の表彰を行いました。
表彰披露が終わると、終業式を実施しました。
終業式は学校長訓話、生活信条唱和、校歌静聴の順番で行いました。
終業式が終わると、最後に退任式を行いました。退任される先生方にステージに登壇していただき、おひとりづづお別れのお言葉を頂戴しました。別れを惜しみつつも、生徒のことと文徳高校のことを想っていただいた温かいお言葉でした。
式後には教室に戻り、最後のロングホームルームを行いました。