学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと・お知らせ

文徳中学校トップページ » 日々のできごと・お知らせ

令和5年度 体験学習を実施しました

2023年9月21日

9月15日(金)、全学年校外での総合体験学習を実施しました。

 

<午前中 熊本博物館

1.プラネタリウム観覧 番組名「この空に願いを込めて

☆今夜、熊本で見ることができる星夜

☆88の星座たち

☆太陽系の惑星

☆月と地球

☆銀河

など、迫力ある美しいリアルな映像に感動しました。

[プラネタリウム観覧前]

 

2.館内学習

~1・2年生「地震」~

熊本地震を題材に、地震のメカニズムや震災後の熊本の地震状況、地震に備え今できることなどを学習しました。

[実験・工作室での学習]

[展示室での学芸員の方からの説明]

 

~3年生「植物」~

江津湖の希少な植物や外来種について、クイズに答えたり、写真で比較したりしながら学習しました。

 

3.館内展示を自由に見学

[展示物 1階:人文(熊本の歴史等) 2階:自然(熊本の自然・地質等)]

 

 

<午後 熊本城ミュージアムわくわく座熊本城にて防災・減災プログラムを学習>

~熊本城ミュージアムわくわく座~

〇「今こそ見てほしい熊本城 ~記憶の記録~」を視聴

〇館内スタッフによる平成28年度熊本地震の体験談交えた防災・減災

 

~熊本城~

〇4つの班に分かれ、それぞれにボランティアの現地ガイドの方々についていただき見学。それぞれのガイドの方々のオリジナルで工夫を凝らした手作りの資料をもとに石垣や通路、天守閣や櫓などの建物など、様々なことを学習しました。

[現地ガイドの方の説明]

[特別見学通路]

[熊本地震で壊れた数寄屋丸二階御広間下の石垣]

[修復待ちの石垣の石たち(赤線部に石垣の場所を示す番号が書かれています)]

[天守閣を見学]

 

~感想文(一部抜粋)~

今回の体験学習を通して、楽しみながら熊本や日本について学ぶことができて、とても良い経験になりました。これから、学んだことを生かして学習をしていきたいです。

前のページへ戻る