文徳中学校トップページ » 日々のできごと・お知らせ
2022年11月18日
11月9日(水)午前中、崇城大学陸上グラウンドにて新型コロナウイルス感染予防対策を徹底し、スポーツ大会を開催しました。
秋晴れのもと、今年は赤・白の2団に分かれ、新しい競技種目も加わり、それぞれの団で、工夫をしながら、走りや演技に奮闘しました。
大会の運営や競技進行も、3年生の2年間の経験が生かされ、よりスムーズに進行し、無事に大会を終えることができました。
[1枚目 開会式-選手宣誓 / 2枚目 70m走]
[3枚目 文徳綱引き / 4枚目 スウェーデンリレー]
[5枚目 待って~追いかけ玉入れ / 6枚目 演武]
[7枚目 落としたらダメよ!はさんで、はさんで / 8枚目 エール交換]
[9枚目 LET’S TRY BNTK / 10枚目 団体対抗全員リレー]
[11枚目 閉会式-体育委員長あいさつ]
体育委員長のあいさつの中で、最後まで接戦でお互いの団が白熱する光景をみて、みんなの心が大きく一つにまとまった瞬間のように感じたこと、運動が苦手だった自分が体育委員長になって前に立つ姿に誇りを感じ、その背中を家族にみせることができて良かったことなどを話してくれました。
短い準備期間の中、各団長を支え、3年生を中心に本当によくまとめてくれました。
その姿は頼もしく、来年も1、2年生が受け継いでくれると期待します。
現生徒会が中心となる行事はこれで終わり、いよいよ来月予定されている生徒会改選を経て、新生徒会へ移行していきます。
先輩から後輩へ、良いバトンリレーができることを願っています。
ご観覧いただきました保護者の皆さま方の温かい応援に心より感謝いたします。