学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと・お知らせ

文徳中学校トップページ » 日々のできごと・お知らせ

1年理科実験

2025年6月26日

1年理科実験
6月26日(木)1年生の理科で「密度による金属の区別」について実験を行いました。
物体の質量と体積を調べ、求めた密度から金属の種類を考える実験です。
種類のわからない金属(ボルトとナット)が材料です。
質量は、電子天びんで調べます。
体積は、水を入れたメスシリンダーに、物体をしずめて、メモリの差がその物体の体積です。
物体の質量を物体の体積で割り、密度を求めます。
教科書の密度の表の値と比べて、金属の種類を考えました。
【結果】
1班 質量90.0g 体積12.0cm3 密度7.5g/cm3
2班 質量90.0g 体積12.1cm3 密度7.4g/cm3
3班 質量90.0g 体積12.0cm3 密度7.5g/cm3
4班 質量90.4g 体積13.5cm3 密度6.7g/cm3
5班 質量90.0g 体積13.0cm3 密度6.9g/cm3
みんなで話し合った結果、鉄か亜鉛に近い値が出ました。
質量と体積から密度が分かり、金属の種類を予想することができました。

前のページへ戻る