文徳中学校トップページ » 日々のできごと・お知らせ
2018年6月23日
6月23日(土)3・4時間目に、総合的学習の時間が行われました。
今回はその中で、3年生の総合の時間を紹介したいと思います。
今年度の3年生のテーマは「仕事」。
今回は4月から数えて、4・5回目の授業です。
1回目はオリエンテーション、2・3回目は将来の「仕事」につなげるための自己分析を行いました。
そして今回からは、実際に存在する「仕事」の分析を行いました。
やり方としては、まず最初に映像資料を視聴し、「仕事」に関して深く考えてもらいます。
その後、視聴中にとったメモを使い、「仕事」に関する分析を行い、
1人あたり1~3分、「仕事」についての発表会を開催しました。
「仕事」とは、何か。
「仕事」とは、どうあるべきか。
「仕事」と、どう向き合うべきか。
発表はたどたどしいものでしたが、みんな何か感じるものはあったようです。
それはしっかり伝わるような発表会でした。
毎年3月には、総合的学習の時間に関する文徳中学校の発表会を行っています。
そこにつなげられるような授業を心掛けていこうと思います。
文責 吉田