学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと・お知らせ

文徳中学校トップページ » 日々のできごと・お知らせ

5月30日(金) 文化部 梅の実収穫

2025年6月1日

文化部の活動の一つとして、校内にある梅の木から実を収穫しました。収穫した梅の実は部員がそれぞれ持ち帰りました。梅の実をジャムに加工したり、梅干しづくりにチャレンジしたりする中で、種子や果実の構造について調べたり、食品の保存や伝統的な食文化について調べたり、学びを深めていきます。

 

5月28日(水) オープンスクールに向けて

2025年6月1日

5月28日(水)に縦割りグループでオープンスクールについての話し合いを行いました。

各グループでは、小学生が文徳中学校に興味を持ち、楽しく参加できるような学校紹介や体験授業、イベントブースなどについて自由にアイデアを出し合いました。

話し合いの最後には、グループごとに文徳中の魅力や伝えたいこと、その伝える方法などを綺麗に模造紙にまとめ、発表を行いました。

IB MYP研修会

2025年5月28日

IB MYP研修会
5月28日(水)IB MYP研修会を行いました。コーディネーターの中川先生から説明があり、年間指導計画、ユニットプランナーの作成を行いました。

1年生理科の実験

2025年5月22日

1年生理科の実験
5月22日(木)1年生の理科で、カタクチイワシの内部のつくりを観察しました。
カタクチイワシ(煮干し)を10分間ほど水に浸し、ピンセットではがすように内部を観察しました。背骨、胃、腸、エラ等を分けて観察しました。

5月14日(水) 交通安全教室

2025年5月21日

 KDS(菊池ドライビングスクール)から講師の方にお越しいただき、自転車に関しての交通安全教室を行なっていただきました。法改正もあり、自転車の交通ルール違反も罰金が課せられるようになっています。皆さんも自転車に乗る機会はまだ多くあると思いますので、ルールを守って利用していきましょう。