学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

文徳ing

文徳高等学校トップページ » 文徳ing

第708回学校交通安全日

2025年03月17日

第708回学校交通安全日
3月17日(月)学校交通安全日(第708回)の放送を
生徒会企画の守田さん(1年普通科進特コース1組:1JS1)が担当しました。
「明日は終業式です。これから春休みが始まります。新学期に向けて、計画的に学習し、充実した春休みにしましょう。また、春休みは特に免許をとりたてのドライバーが多いため、交通事故が多くなります。自転車利用の際には、ルールを守って安全に利用しましょう。」(内容は概要)と呼びかけました。
そして、交通事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、交通安全を祈って、全校生徒で黙とうを捧げました。

マイナビ ツール・ド・九州2024×locusプログラム 学習成果報告会に参加しました

2025年03月14日

3月13日(木)、熊本県庁で「マイナビ ツール・ド・九州2024×locusプログラム」報告会が開催され、本校の2年生チームが 学習成果を発表しました。

チームは県内の出生率低下に着目しました。その一因として子育てにかかる費用が高いと分析し、月ごとに精算するベビー用品の貸し出しや子供服のリユースを提案しました。

(ポーズはくまモンのリクエストだそうです)

locusプログラムは、人口減少や経済の縮小といった地方の課題に対して高校生が地元企業の力を借りながら解決策を模索するという探究学習プログラムです。今回は、「九州の持続可能な未来のために」を基本方針として昨年10月に開催されたマイナビ ツール・ド・九州2024(国際サイクルロードレース)と連携した探究テーマ「住み続けたくなる街にするために、自分達は何ができるのか」について考えました。

文徳会第8回運営委員会

2025年03月10日

文徳会第8回運営委員会
3月10日(月)文徳会運営委員会(第8回)が行われました。
事業報告、3月12日(水)強歩会補助、次年度役員、次年度計画について等、話し合いました。

草野関へ化粧回し贈呈

2025年03月03日

草野関へ化粧回し贈呈
3月3日(月)関取に昇進された草野関へ化粧回しを贈呈しました。
竹下校長から草野関へ目録をお渡しました。
相撲部の部員たちからも祝福の言葉が送られ、草野関からは後輩へ激励の言葉をいただきました。
草野さん(令和元年度本校卒業)は、日大では「学生横綱」になり、伊勢ケ濱部屋に入門。令和6年5月場所で初土俵、わずか5場所(3月の春場所)で関取に昇進されました。
今後の益々のご活躍を応援しています。

 

化粧回し披露

2025年03月01日

化粧回し披露
3月1日(土)、草野さんに贈呈する化粧回しが完成し披露されました。
草野さん(令和元年度本校卒業)は、日大では「学生横綱」になり、伊勢ケ濱部屋に入門。令和6年5月場所で初土俵、わずか5場所(3月の春場所)で関取に昇進されました。
今後の益々のご活躍を応援しています。