文徳高等学校トップページ » 文徳ing
2025年05月25日
高校総体サッカー競技
5月25日(日)令和7年熊本県高等学校総合体育大会サッカー競技が文徳高校グラウンドで行われ、文徳高校は天草工業高校と対戦しました。
2025年05月23日
出場生徒推戴式
5月23日(金)熊本県高校総体・総文祭・夏の野球選手権大会・ライフル射撃全国大会予選・九州吹奏楽コンクール熊本県予選 出場生徒推戴式を行いました。司会進行は生徒会執行部の小川さん。
竹下校長が激励の言葉を述べ、生徒会長の江森さんが応援メッセージを送りました。剣道部主将の清水君が選手宣誓を行い、決意を述べました。ステージから応援団員がエールを送り、全校生徒で校歌斉唱(今回は校歌静聴)を行いました。閉会後体育科の緒方先生から、応援のマナーや安全面について諸注意を行いました。
2025年05月17日
令和7年度文徳会定期総会
5月17日(土)文徳会定期総会が行われました。
総会に先立ちクラス理事決めが行われ、各クラスの理事さんが選出されました。
総会は、会員総数1240、出席564人、委任状数636、合計1200で、3分の1以上の条項を満たして実施されました。大谷さんを議長に選出し、令和6年度事業報告・収支決算報告・監査報告、令和7年度新運営委員・理事の紹介・承認・新運営委員代表あいさつ、令和7年度事業計画案・予算案が審議され、すべて了承されました。旧役員の池田会長はじめとする運営委員から、新会長の松浦会長をはじめとする運営委員に引き継がれました。会員の皆様、今後ともご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
2025年05月16日
第710回学校交通安全日
5月16 日(金)は学校交通安全日(第710回)です。校内放送を、生徒会企画の雫石さんが担当しました。
「学校交通安全日は昭和41年の4月から始まり、今月で710回目を迎えました。約60年前から、この取り組みが続いていることは、文徳高校が安全教育に力を注いできた証だと思います。命を守る大切さを、この学校交通安全日を通して、日頃から考えながら、生活していきましょう。さて、今月末には高校総体、総合文化祭が開催されます。練習時間が長くなることで、帰る時間が遅くなることもあると思いますが、自転車通学の人は、早めのライトを付けた安全運転を心がけましょう。また、先日の交通安全教室であったように、交通マナー、ルールを守り生活しましょう。」(内容は概要)と呼びかけました。
そして、交通事故で亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、交通安全を祈って、全校生徒で黙とうを捧げました。