学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

6月19日(水) 生徒総会

2024年6月25日

6月19()に今年度初めての生徒総会をマルチメディア教室で行いました。生徒会が主体となって今年度の生徒会重点目標とスローガンについての話し合いが進められました。

まず、前もって生徒会から出されていた「挨拶」「個性」「品格」「活気」というキーワードを使って各学年で話し合いが持たれ、各学年毎に選出したスローガンが発表されました。その後、学年を越えた小グループに別れて意見を出し合い、その意見を集約して次のようなスローガンが発表されました。

「挨拶が飛び交い活気がある文徳中、個性を認め品格を高め合う文徳生」

 

スローガンのような文徳中・文徳生を目指し、生徒全員が学習・行事等に一生懸命取り組んで行くことを全校生徒で確認して生徒総会を終えました。

 

[生徒会重点目標]

  • 個性を尊重
  • 自分の考えを持つ
  • 嫌な気持ちにならないように相手の気持を考える
  • 目標のためにみんな全力で協力する

 

[生徒会長から一言]

「挨拶・個性・品格・活気の4つのキーワードを使って、生徒全員でスローガンを作り上げることができました。スローガンにあるような文徳中学生を目指し、一緒に頑張っていきましょう。」

1年生理科の実験

2024年6月21日

1年生理科の実験
6月19日(水)1年生の理科で、「金属と非金属のちがい」の実験を行いました。
乾電池、電子オルゴール、クリップつき導線、磁石を準備し、アルミ缶、スチール缶、ピンセット、プラスチック製定規、ガラスの試験管などを材料に、①電気を通すかを調べる、②磁石につくかを調べる、実験です。

6月13日(木) 家庭科での調理実習

2024年6月18日

2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。

↑調理の準備をしている様子

 

手際良く調理を行い、肉じゃが、かきたま汁、もやしの胡麻和えが美味しく出来上がりました!

 

↑肉じゃが・かきたま汁・もやしの胡麻和え

 

今年初めての調理実習でしたが、和気藹々と調理・食事をクラスメイトと楽しむことができました。

1年生理科の実験

2024年5月27日

1年生理科の実験
5月27日(月)1年生の理科で、カタクチイワシの内部のつくりを観察しました。
カタクチイワシ(煮干し)を10分間ほど水に浸し、ピンセットではがすように内部を観察しました。背骨、胃、腸、エラ等を分けて観察しました。

令和6年度 交通安全教室

2024年5月16日

5月15日()、交通安全教室。

5月15日(水)6限目、KDS熊本ドライビングスクールの交通安全教育センター室より講師の方に来校いただいて、中高合同での交通安全教室を実施しました。

〈講演内容〉

  • 交通社会の現状について (全国・熊本県自転車事故の発生状況)
  • 自転車乗車中の事故事例 
  • 年々高騰化する損害賠償額の判例と保険について
  • 自転車の安全利用について交通法令の順守 (安全ルールを守る・ヘルメット着用の重要性)

〈講話を聞いた後の生徒の感想〉

・講師の方の体験談を聞いて、もし交通事故に遭ったら、その時、どこにも痛いところはない状態でも、その場ですぐに警察に連絡する必要があることが分かりました。

・令和5年の事故数がその前より増加していることに驚いた。自分は自転車通学ではないけれども、自転車に乗るときには必ずヘルメットを被ろうと思いました。

・講師の方の事故に遭った体験談を聞いて、交通事故に限らず、怪我などをした場合は、必ず親や先生に報告したり相談したりすることが大切だとあらためて思いました。

・交通安全教室を通して、いのちをまもる行動(きちんと安全確認をすること)の大切さを学ぶことができました。