学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

日々のできごと

文徳中学校トップページ » 日々のできごと

令和5年度 生徒会役員改選を行いました

2023年12月11日

〇11月20日(月) 生徒会役員改選告示

 ※各学年1名選出された選挙管理委員会による告示

[改選告示:教室前廊下]

 

〇11月24日(金) 立候補締切

生徒会会長1名、副会長2名、書記2名の定員に対し、会長3名、副会長3名、書記4名が立候補しました。

 

〇12月6日(水)5~6限目 立会演説会

生徒全員の前で立候補者たちそれぞれが選挙公約を力説しました。また、推薦者が人柄や思いを応援演説で後押ししました。

   

   

    

   

   

[立候補者たちの演説(演説順):多目的ホール]

 

〇立会演説後 投票(特別活動室)

    [受付]    

    [記入]

    [投票]

 

〇投票後すぐ開票を行いました。

 

〇12月7日(木)放課後 開票結果発表

 

生徒会新旧交代式を経て、新しい体制へ移行します。

令和5年度 文化庁事業 阿蘇研修

2023年12月8日

文化庁事業 阿蘇研修
12月7日(木)中学1年生(1J)を対象に、文化庁事業 阿蘇研修を行いました。
昨日の事前学習をもとに阿蘇現地での研修です。
貸し切りバスで学校を出発し、大津町道の駅でトイレ休憩をとり、10時、阿蘇火山博物館に到着しました。館長の池辺様、事前学習でお世話になった学術顧問の鍵山様、学芸員の市原様、博物館ガイドの宮本様、阿蘇ジオパーク会長の矢野様の5人の専門家の方々からお話をしていただきました。
①阿蘇火山博物館1階の阿蘇山上ビジターセンターで展示物について説明を受けました。
②阿蘇火山博物館の2階で、阿蘇火山の歴史(VTRで視聴)、草千里ケ浜の歴史、カルデラ火山の噴火の実験、阿蘇をはじめ日本の火山の紹介などについて学びました。
③阿蘇火山博物館1階のグラスランドで昼食後、草千里ケ浜を散策
④フィールドワーク:京都大学大学院理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター(南阿蘇村高野台)の「のり面」の地層の観察
16時30分、学校へ帰着しました。阿蘇の雄大な環境の中で、とても有意義な現地研修でした。

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

   

令和5年度 文化庁事業 阿蘇研修 事前学習

2023年12月6日

文化庁事業 阿蘇研修 事前学習
12月6日(水)中学1年生(1J)を対象に、文化庁事業 阿蘇研修の事前学習を行いました。
講師は、阿蘇火山博物館の学術顧問の鍵山先生と学芸員の市原先生。
阿蘇火山博物館内の阿蘇山上ビジターセンターの展示をメタバースに入り事前学習しました。「③身のまわりの自然災害」、「⑧土地の縞模様はどうやってできるの?」、「⑨もっと知りたい火山噴火」の3つのグループに分け、調べ学習を行いました。
学習後、理科係の田中君がお礼の言葉を述べました。

   

   

   

   

令和5年度 熊本県科学研究物展示会(第83回科学展)表彰

2023年12月1日

令和5年度 熊本県科学研究物展示会(第83回科学展)表彰
1J南部さんの研究「日光による靴下の色褪せと縮みの変化~長持ちするように使う(SDGsに繋がる)ために~」が、第83回科学展で「優賞」を受賞しました。

令和5年度 火成岩の観察

2023年11月17日

火成岩の観察
11月17日(金)中学1年生の理科の授業で、火成岩の観察を行いました。
全国各地の火成岩を、双眼実体顕微鏡で観察し、スケッチしました。
火山岩と深成岩の違いや特徴をよく観察しました。