学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

blog 校長室より

文徳学園についてトップページ » 校長あいさつ » blog 校長室より

2022年03月の記事

2022年3月4日

生徒および保護者の方々へ 校長室より3月号

 2022.3.4

 

 2月は、北陸・東北・北海道で例年をはるかに上回る大雪となっており、寒い冬となりました。修学旅行を予定していた新潟県の津南は4mを超える積雪となっています。熊本では、最近は天気の変化が激しいですが一雨ごとに寒さも和らぎ本格的な春の到来を感じます。ニュースでは、熊本県はサクラの開花が3月21日との予想が出されていました。この冬の寒さの刺激とその後の気温の上昇でサクラの開花のスイッチが入ったようです。

 2月28日には、高校の第61回卒業式を行い、天候にも恵まれ、厳粛な中に夢実現にむけ新たなステージに踏み出す369人の卒業生が巣立っていきました。式は、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のため、昨年同様、卒業生と保護者の方、本校職員のみの縮小した形で行いました。当日は、式に参加できなかった在校生と保護者の方を対象にして、昨年に続きインターネットを使って式の様子をライブ配信しました。これまでご理解とご協力をいただきました関係の皆様に心から感謝を申し上げます。

 また、3月10日には中学校(中等教育前期)の修了式を行います。そして、3月18日は3学期の終業式となります。本年度もあっという間に一年が過ぎてしまいました。振り返れば、今年も新型コロナウイルスに翻弄された一年であったとの思いに駆られています。しかし、経験を積む中で少しずつ2年前よりその対応力が高まってきたようにも思っています。生徒諸君と保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力に心から感謝を申し上げます。

 「オミクロン株」の感染拡大もピークを過ぎたとは言われていますが、感染者数の減少幅が小さく、「ステルスオミクロン株」と言われる変異種の出現など危惧されており、本県に適用されていました「まん延防止等重点措置」は、九州では本県のみ3月21日まで再延長されました。本県のリスクレベルは、レベル3「対策強化レベル」(緩やかな減少傾向)が維持されています。日常の当たり前を実現するには、それ相当の努力が必要であることを思い知らされる毎日となっています。私たちにできることは、油断せず体調管理に気をつけ、「密閉・密集・密接」の3密を回避し、マスクの着用、手洗い、手指の消毒など、「新しい生活様式」を一人一人が自覚をもって、実践・徹底することです。これをしっかり実践して感染拡大を防ぎ、日常の当たり前を一日も早く取り戻したいものです。

 さて、2月4日からは、北京で冬季オリンピックが開催されました。連日のように選手の活躍が報じられ、多くの人が元気と勇気をもらいました。日本のメダル獲得数は過去最高となりました。3月4日からは、北京でパラリンピックが開幕しました。オミクロン株の世界的な感染拡大の収束はまだまだ見えませんがコロナを吹き飛ばし、世界中の人が感動を分かち合える大会となることを願っています。一方で、平和の祭典といわれるオリンピック・パラリンピックが開催される中、連日のようにロシアのウクライナ侵攻の報道がなされ、子供たちにも死傷者が出るなど、たいへん悲しい世界の平和を揺るがす事態が起こっています。国連ではすべての加盟国で構成する国連総会の緊急特別会合が開催され、ロシアのウクライナ侵攻に対する非難決議が圧倒的な賛成多数で採択されました。新たな感染症への備えも大切ですし、何より戦争ない平和な世界であることが大切であり、一日も早く世界中が平和を取り戻し平穏な生活が戻ることを願っています。