学校法人 文徳学園 文徳高等学校・文徳中学校

blog 校長室より

文徳学園についてトップページ » 校長あいさつ » blog 校長室より

2024年04月の記事

2024年4月11日

生徒および保護者の方々へ 校長室から4月

2024.4.10

  いよいよ令和6年度が始まりました。今年は、校庭のサクラの花もまだ少し残っています。1号館前のプランターにはチューリップ、体育館入口の上り坂にはシバザクラが咲き始めました。春爛漫です。

 本校では、4月6日に新任式・始業式、4月8日に入学式を高校と中学校のそれぞれで行いました。卒業生を送り出し寂しい思いをしていましたが、多くの新入生を迎え、賑やかな日々が戻っています。4月9日から中学、高校ともに新入生研修を実施しています。高校は、9日の午後に対面式・部活動紹介を行いました。新1年生は、2年生・3年生との初めての対面で少し緊張した様子でしたが、生徒会長の歓迎の言葉で、新入生も安心したのではないかと思います。私からは、本校の生活信条のなかで「一、人の立場を深く理解する 一、礼儀作法を実践する」ことを話しました。対面式を無事に終え、今年の部活動紹介は、各部簡単な出し物をするところもあり、工夫を凝らして部の魅力を更にアピールし盛り上げてくれました。体育系、文化系問わず、部活動にも積極的に取り組んでくれることを期待しています。

 また、4月6日の始業式の前には、表彰披露を行い、春休み中の部活動の大会等での入賞者が紹介されました。硬式野球部は、4月6日に県営八代球場で3月20日から開催された第154回九州地区高校野球熊本大会の決勝戦に臨み、見事に12季振り6回目の優勝を果たし、4月20日から佐賀県で開催される九州大会に出場することになりました。

 さて、昨年5月8日から新型コロナウイルス感染症が季節性インフルエンザと同じ五類感染症に移行し随分とその対応も変化しており、通常の学校生活ができるようになってきました。コロナ禍での4年あまりの経験は、私たちに”日常の大切さ”を改めて気づかせてくれました。そして、日常の生活を実現するためには、それ相当の努力が必要なことも学びました。このことをしっかり心にとめて油断なく日々の生活を送りたいものです。学校では、引き続き教室の換気の徹底、手洗い・手指消毒を推奨し、感染防止に取り組んでいきたいと思っています。皆さんのご協力をお願いします。

 2016年4月に発生した熊本地震から8年が経とうとしています。今年の元旦には、能登半島地震が発生し甚大な被害が出ています。4月3日には、台湾の東部沖を震源とするマグニチュード7.2の地震が発生し、大きな被害が出ています。世界中で地震等の自然災害が発生しており、自然災害の怖さと日ごろの備えの大切さを痛感しています。

 熊本地震のとき、熊本県では「創造的復興」という言葉が使われ、元に戻すだけでなく更により良いものに造り替えていくことが提唱されました。これに倣い、4年余りのコロナ禍の影響を鑑みて、本校でも学校の様々な活動・取組をコロナ禍前に戻すだけでなく本年度は、更に充実した学校生活となるようみんなで知恵を出し合い創造力を発揮して取り組んで行きたいと思っています。

 さらに、凡事徹底と生活信条のなかで「礼儀作法を実践する」に特に力を入れ、マナーアップ、そして文徳生としてのセンスアップ(品性を高める)につなげていきたいと思っています。あいさつが響き渡り、掃除の行き届いた学校で、「失敗を恐れず、前向きに考えて努力をし、各自の可能性を信じて、積極的に挑戦し、感動を得る。」そんな1年になることを願っています。みんなで”やり抜き”ましょう。